簡単なのにめっちゃ美味しい! 手作り味噌キットに挑戦してみた

    ディープな趣味ができた気分になる

    ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    毎日の料理に欠かせない「味噌」を手作りしてみた!

    今回使ったのは、小型の手作り味噌キット

    大豆は一晩水に浸けておく

    5時間ひたすら煮込む...

    フニャフニャになったら、ザルにあげます

    ペースト状になるまで潰して...

    塩・麹・タネ味噌と混ぜ合わせます。結構楽しい😂

    小さなバケツに味噌を詰めて...

    お湯を入れた大きなバケツに入れて、仕込みは完了!

    毎日お湯を替えると、早く発酵する。わくわく...

    そして、6週間後...

    完全に味噌になってる! いい感じ😋

    さっそく、味噌汁を作ってみた👏

    「なにこれ、めっちゃ美味しい!」

    シャケの味噌バターホイル焼きも作ったよ🐟

    「ちょっと洋風で、上品な味が美味しい!」

    はじめて味噌を手作りしてわかったこと😋

    1. 意外に作るのが簡単!

    大掛かりな設備は要らず、一度仕込んでしまえば、あとは毎日お湯を替える作業だけ。(それも結構サボっちゃいましたが、全然大丈夫でした😂)

    2.自由研究気分で楽しい

    身近なものづくりを体験してみるのは、自由研究のようでとてもワクワクします。毎日少しずつ変化する味噌の様子を見るのも楽しくておすすめです!

    3.自分で作った味噌はやっぱ美味い!!!

    最初は恐る恐る食べてみたけれど、まろかで本当に美味しい! これからも常温で置いておけば熟成が進むので、味の変化を楽しもうと思います。

    おまけ:コスパも結構いい!

    大量にできた味噌はしばらくもちそう。今回は2000円ちょっとで1.6キロ作れたので、コスパもなかなか良いんです!

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。