これ使ったら、メルカリめっちゃ捗るだろうな……
大量出品がサクサク進む!
メルカリに洋服を売ってみたんですが、サイズ感を伝えるのがめちゃくちゃ難しくて...

袖丈と裄丈ってどこのこと?同じ? Shunsuke Mori / BuzzFeed
商品写真は撮れたけど...あれ、服のサイズってどこを測るんだっけ? そもそも、みんな数字だけじゃよくわかんなくない?
うっ.......面倒くさい。(そっとアプリを閉じる)
本当はこんなかんじの画像をちゃんと作って載せるのが理想!

Shunsuke Mori / BuzzFeed
こういう画像ならひと目でサイズ感がわかって、購入する人も安心です!
でも、服をまとめて出品する時、ひとつひとつメジャーで測る→メモする→画像を編集って、地獄😇
そんな「出品めんどくさい地獄」から救ってくれる神ツールが誕生しました!
Shunsuke Mori / BuzzFeed
それがこれ、富士通デザインのチームが開発した「hakaruno」というハイテクメジャーです。
使い方をざっくり説明しますね。
まず、専用アプリで出品する商品の写真を撮って、

hakaruno / Via makuake.com
測る部分を指定します

hakaruno / Via makuake.com
測る部分を、指でなぞるだけ!
hakarunoで長さを測ると...
hakaruno / Via makuake.com
さっき撮影した写真に、測った長さが記入されていきます!
サイズ感がよくわかる商品画像が完成😎

hakaruno / Via makuake.com
あっという間にサイズ入りの商品画像が完成しました!
写真に直接書き込まれているので、とても見やすいです。
これがあれば、出品がめちゃくちゃ効率化しそう😎
実はこれ、アパレル業界にとっても嬉しすぎるツール

hakaruno / Via makuake.com
hakarunoは本来、ビジネス向けに作られた商品でした。開発にあたった富士通デザインの藤原和博さんは、業界のニーズに注目したと話します。
「テーラーや洋服のお直し・検品に携わる人にとって、メジャーを使った計測は大きな手間なので、そこに応えるかたちで開発しました」
メルカリストなら持っておきたい!

hakaruno / Via makuake.com
hakarunoは現在、クラウドファンディングを実施中。詳細はプロジェクトの公式ページをご確認下さい。