1. 上野動物園
2. 葛西臨海水族園
3. 多摩動物公園

台東区の恩賜上野動物園は5月4日(土)みどりの日に入園が無料になります。また5月5日(日)こどもの日も、中学生以下は入場無料です。
ちょっと混みそうですが、少し大きくなったシャンシャンの姿を観に行くチャンスです。
江戸川区にある葛西臨海水族園も、5月4日(土)みどりの日は入場無料。5月5日(日)こどもの日には、中学生以下が入場無料です。
マグロが泳ぐ大型水槽や、可愛いペンギンの展示が人気です。葛西臨海公園では、バーベキュー(要予約)なども楽しめます。
東京都日野市にある多摩動物公園は、5月4日(土)みどりの日と5月5日(日)の開園記念日に入場が無料になります。
広大な多摩動物公園では、タスマニアデビルやユキヒョウなどの珍しい動物に出会えます。
今年はチーターの5つ子やサーバルのふたご、ゴールデンターキンの赤ちゃんなどもお披露目され、可愛い動物たちの展示も人気です。
江東区の夢の島公園内にある夢の島熱帯植物園は5月4日(土)みどりの日に入場が無料になります。
植物を見ながら食事を楽しめるカフェもあり、緑の中でのんびり過ごすことができそうです。
見頃の植物は公式サイトでチェックできます。
吉祥寺駅から徒歩約10分でアクセスできる小さな動物園です。
5月4日(土)みどりの日は入場無料、5月5日(日)のこどもの日には中学生以下が入場無料になります。
リスを間近で観察したり、モルモットと触れ合ったりと見どころも多く、小さなお子さん連れでも安心して楽しめるスポットです。
東京ドーム40個分の広大な面積を持つ昭和記念公園。四季折々の植物を楽しみながら、とにかくのびのびできる公園です。
GW期間は、4月29日(月)昭和の日に、有料エリアが無料開放される予定で、ピクニックなどで賑わいそうです。
見頃の植物は公式サイトで確認できます。
東京都港区にある旧芝離宮恩賜庭園は、江戸時代の大名庭園にルーツを持つ公園です。
GW中は5月4日(土)みどりの日に入場無料で開放されます。
比較的小さめの公園ですが、鯉の泳ぐ池や歴史感じる石組みを散策しながら楽しめます。浜松町駅からすぐというアクセスの良さも魅力です。
国立科学博物館付属自然教育園は、5月4日(土)みどりの日は入園が無料になります。
都心にいながら森を体験できる穴場スポットで、敷地内には小川や池もあります。木漏れ日の下を歩くだけで癒やされます。
また、隣接する東京都庭園美術館ではキスリング展「エコール・ド・パリの夢」が開催されています。
江東区にある日本科学未来館では、5月5日(日)こどもの日に、18歳以下の方のみ入場無料になります。
GW中は科学を体験できる常設展のほか、企画展 「『工事中!』〜立ち入り禁止!?重機の現場~』が開催されています。