Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
Kindleアプリは使っていたのですが、やっぱり電子ペーパーの見やすさは段違いですね。
Kindle Paperwhiteはバックライトもついているので、暗いところでも読書がはかどります。
ぎりぎり上着のポケットに入るサイズや軽さもポイント。
電車などでさっと取り出して読むことができるのが嬉しいです。
底に茶こしがついた、MIUのガラス製水筒。お気に入りのお茶を入れると、ホットはもちろん、水出しのお茶も手軽に持ち歩けます。
専用カバーがついているので、熱や結露も気になりません。
底部分も蓋と同様に取り外しができるので、手入れも簡単です。
フルーツを使ったフレーバーウォーターも綺麗に作れそう!
マネークリップと左右のカード入れというシンプルな作りのDistil Unionのウォリーバイフォールド。
旅行用に買ったつもりが、便利すぎてメイン財布になっていました。
支払いはクレカと交通系ICカードにしているので、小銭入れがなくても特に困りません。
数えると、プラスチックカード10枚、紙のカード7枚も入れていました(たぶんちょっと入れすぎ)。
ちなみに日本のお札は少しはみ出てしまいます。気になる方は、背の高いお札に対応したウォリーユーロ(小銭入れ付き)がおすすめです。
パチンパチンとはめていくだけでウッドデッキ風の床ができちゃうIKEAのRUNNEN。
裸足でベランダに出られるって本当に気持ちいいですね。おかげでベランダライフが充実しています。
以前はずっとチープカシオのF-105W-1Aを使っていました。
ただ、雑に使っているせいか10年バッテリーなのに2年ごとにバンドが切れて買い換えていたので、若干しっかりしたものをと購入。
AE-1200WH-1Aは、アナログ盤と世界地図がついていて、ちょっとワクワクするデザインです。
※この記事から商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元される場合があります。