ヨーカドーですごい冷食を見つけちゃいました!

カリフラワーが「ごはん風」に細かく刻まれているのがポイント

袋を開けると、米粒大に刻まれたカリフラワーがたっぷり
確かに見た目はお米みたい...

レンジで5分温めると、こんな感じ!

そのまま食べてみると、ほのかに甘くて美味しい!

カレーライスにして食べてみました

うん、いつものカレーライスと同じ味!

混ぜご飯やチャーハンにもおすすめです

めっちゃ美味しい! これは止まらなくなるやつ!

他にもいろんな食べ方ができるみたい

冷凍庫いっぱいにストックしておきたい...!
大きな袋に、冷凍のカリフラワーがどっさり入っています!
500gで375円だったので、即買いしちゃいました。
カリフラワー大好きなので、この量は嬉しい!
白ごはん状にしたカリフラワーは「カリフラワーライス」と呼ばれ、ダイエッターの間で人気なのだそうです。
低カロリー・低糖質なご飯の代用メニューとして食べられているのだとか。
冷凍チャハーンのようにパラパラと出てきました。
今回は電子レンジで解凍しますが、フライパンなどでも調理できます。
思ったより目減りしなくてびっくり! ボリュームがすごいですね。
ラップをかけてレンチンしたので、しっとりと仕上がりました。
野菜っぽい青臭さもなく、白米のように自然な甘味があります。
見た目はパラっとしていますが、食感はしゃきしゃきした感じじゃなくて、しっとり柔らかくて食べやすいです。
パッと見た目は普通のカレーライスですが、味は...?
カレーとカリフラワーライスがしっかりと絡んでとても美味しいです! 白ご飯のカレーライスに比べても遜色ありません。
さっぱりしているのに満足感もしっかりあって、これは良い🙌
今回は鮭と枝豆の混ぜご飯を作ってみました。
味がカリフラワーによく馴染んで美味しい! 低カロリーだから、大盛りでも罪悪感がありません。
チャーハンやリゾットなど、様々な料理に使えそうです。
メーカーに問い合わせたところ、カリフラワーがそもそも淡白な味なので、カレーなど香辛料の利いたものや、味の濃いものが良く合うとのこと。
「カリフラ」は現在、首都圏のイトーヨーカドーや、関東・関西のダイエー(※取扱いのない店舗あり)のほか、オンラインショップでも購入できます。