冬になるとお世話になるカイロ。知っているようで知らないその正しい使い方を、桐灰化学株式会社に聞いてみました。
1. カイロを揉んでるのに、熱くならないんだけど
カイロを外袋から出したら、振ったり揉んだりして、早く温まらないかなと思ってるんですが。これって効果あるんでしょうか?
揉んだり振ったりしても、意味がありません
2. カイロを握りしめているのに、手先の冷えが解消されないどうして?
冷え性なので指先を温めているのですが...
指先だけを温めるのは非効率的

3. 外は氷点下。カイロが暖かくない気がする
真冬に外でカイロを持っていても、温かいと感じたことがありません。ちゃんと機能しているんでしょうか?
ポケットに入れたり、貼るカイロがおすすめ

4. お弁当の保温に使いたいんだけど、ダメ?
冬はお弁当も特に冷めてしまって美味しくない。カイロと一緒に包んだら温かさをキープできますよね?
雑菌が繁殖しやすい温度でもあるので、オススメしません。

5. ゴミ箱で発熱→火事になるかもって聞いたんだけど?
使い終わったカイロをゴミ箱にすてたら、火事になる危険性があるって聞いたんですが、本当ですか?
そのようなことはありません。
6. カイロを貼って寝るのはあり?
夜寝るときに貼るカイロを貼ってからぬくぬく眠りたいんですが、やっぱり危ないですか?
低温やけどの危険があります。
