この発想はなかったわ…。セリアの「進化系ポーチ」でメイク道具がスッキリ片付いた!
Seria(セリア)の「らくちんキンチャク」がむっちゃ便利!スーッとヒモを引っ張るだけで、キンチャクがポーチに早変わりするんです。メイクポーチからオモチャの片付けまで…色んなシーンで使える、優秀アイテムです◎
この間、セリアで見つけたこちらのキンチャク。

BuzzFeed/Shiori Saijo
その名も「らくちんキンチャク」
気になってつい買っちゃったけど…
“進化系ポーチ”ってどういうこと?

BuzzFeed/Shiori Saijo
キンチャクなのにポーチ…どういうこと…?
さっそく開けてみます。
なにやら四つ折りの黒い布が出てきた。

BuzzFeed/Shiori Saijo
広げてみると…
おおお、結構な大きさだ。

BuzzFeed/Shiori Saijo
小さめの座布団1枚分くらいの大きさです。
あとは、このヒモを引っ張ればいいらしい。

BuzzFeed/Shiori Saijo
試しにスーッと引っ張ってみたら
おっと!ポーチに早変わりした!

BuzzFeed/Shiori Saijo
キンチャクみたいな薄い布が、あっという間にポーチになっちゃいました!
たしかにこれは“進化系ポーチ”だわ。
ゴチャゴチャと整理がつかなかった私の化粧品たちも

BuzzFeed/Shiori Saijo
スーっと引っ張れば

BuzzFeed/Shiori Saijo
こんなにコンパクトに!

BuzzFeed/Shiori Saijo
メイクする時にバッと広げれば、使いたいものが一瞬で見つけられる。メイクが終わったらヒモを引っ張るだけで、サッと片付けられる。
…ってこれ、理想的な化粧ポーチすぎない?
ちなみにポーチの状態にすると、ヒモがとんでもなく長くなりますが

BuzzFeed/Shiori Saijo
二重にリボン結びをすれば、スッキリとまとまります。

BuzzFeed/Shiori Saijo
薄くて軽い素材なので、旅行にもぴったり!

BuzzFeed/Shiori Saijo
バラバラとしがちなスキンケア用品や、シャンプーなんかも簡単にまとめられちゃいます。
シンプルなデザインで使いやすいのも嬉しいですよね。
お値段は110円です。お子さんのちょっとしたオモチャを片づけるのにも使えそう!

BuzzFeed/Shiori Saijo
この発想はなかったわ…!
アイデア ★★★★★
便利さ ★★★★★
コスパ ★★★★★
地味に便利な百均アイテムといえば、ダイソーの「みそとり棒」もオススメです。

BuzzFeed
飲む量に合わせて、味噌を計量してくれるアイテムらしい。
使い方は簡単。作りたい杯数にメモリを合わせたら

BuzzFeed
今回は2杯分作ってみます。
クルクルっと味噌をとって、そのまま溶かすだけ!

BuzzFeed
味噌の濃さも、めっちゃちょうどいい!
みそとり棒があれば、まず失敗はしないだろうな…と思うくらいの簡単さです。
ただ、味噌を取るだけの棒にしてはちょっと大きいのが残念。
もう少しコンパクトだったら更によかったな〜!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★