シンク下のデッドスペースがもったいない…。

ニトリでぴったりな“収納グッズ”を見つけました!

一番の魅力は“排水トラップのある場所でも設置できる”ところ。

中にはフレーム2個、棚板12枚、パイプ4セット、メネジ8個が入っています。

パイプは2本重なっています。細い方を中から引っ張ると、長さが調節できる仕組み。

フレームに取り付けていく!

メネジで留めるとこんな感じ。

パイプをフレームの片側に2本取り付けて、管の後ろに通したら

同じ要領でもう1個のフレームと、手前のパイプを取り付けます。

パイプを伸ばして、ちょど良い幅に調節したら

棚板をセット。

じゃーん!完成〜〜!!

かさばる鍋やフライパン、ボウルなどがスッキリ!

シンク下に革命起こった!

セリアの“収納グッズ”もオススメですよ!

ゴチャッとしがちな延長コードがキレイに隠せる!
