あの“人気店”とコラボってマジ!?ローソンの「本格もだん焼き」満足感がすごすぎる。
LAWSON(ローソン)で見つけた「ぼてぢゅう監修 もだん焼」がボリューミーでウマい!薄焼き生地の中には、太麺の焼きそばとキャベツがぎっしり詰まってるんです。ソースもたっぷりかかって食べごたえバツグン。これはお酒にも合うわ〜!
おなかが空いてローソンに行ったら…

あの「ぼてぢゅう」の商品が…!!

えええええ!あのぼてぢゅう?!と思わず二度見しちゃいました。
ぼてぢゅうは大阪発のお好み焼き専門店。
都内にも店舗があって、前はよく通ってただけにこのコラボはアツすぎる。
今日のランチに決定です!

「ぼてぢゅう監修 もだん焼」お値段は税込530円。
ホワイトマヨソースとからしが別で付いてきます。

マヨとからし、どちらも苦手なので別添えは助かる…。
この2つは外して、レンジで温めてきます。
テカテカと輝くソースに食欲そそられる〜!

サイズは結構大きめで、これは食べごたえがありそう。
さっそくいただきます!
おお!味が濃くてウマ〜〜!甘じょっぱいソースがたっぷりかかって、ひとくち目からパンチがあります。

ガツンとしたしょっぱさの中にフルーティーな甘さが感じられて、コク深い味わい。
具材は一旦置いといて、ソースだけだったらかなりお店の味に近いです。
味は濃いめだけど、不思議とパクパク食べられちゃうな…!
薄焼きの生地の中には、焼きそばとキャベツがぎっしり詰まっています。

焼きそばは太麺でモッチモチ!ソースがたっぷり絡んで、食べごたえバツグンです。

ちょっぴりスパイシーさもあって、これは箸が進む〜!
でも全体的に味がとにかく濃い。
だいぶクドくなってきたな〜と思ったら…
キャベツでちょっとひと休み。

キャベツは味付けがされておらず、自然な甘みが楽しめます。
シャキシャキとした食感がいいアクセント!
味の濃さをサッパリと緩和してくれて、ありがたすぎる。
モダン焼きには欠かせない、豚肉や紅生姜までしっかり入ってますよ。

天かすやかつお節もいました。
完全にお店の味!ってわけではないけど、コンビニの中ではかなりのクオリティ。
“粉物食べたい欲”を満たすにはもってこいです。
残りの半分は、仕事が終わってからお酒と一緒にいただこうっと!

味がコッテリめなので、スッキリとしたお酒との相性が◎
これを楽しみに午後も頑張れそうです!
味 ★★★★☆
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆
コンビニのコラボ飯なら、セブンと赤坂四川飯店の「麻婆豆腐」もオススメ!

お値段は378円です。
500wで2分30秒チンしたら出来上がり!
さっそくいただきます。
おお、結構シビれる辛さ…!でもそれがクセになって、スプーンが止まらない!

辛さの中に甜麺醤や豆板醤などのコクもちゃんと感じられます。なにこれ、めっちゃ本格的じゃん。
ちょっともの足りないって人は、付属の花椒をふりかけるともっと刺激的な味になりますよ〜!
味 ★★★★☆
辛さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆