これ、買って良かった。ダイソーの「330円ボックス」がサラダランチにむっちゃ便利!
DAISO(ダイソー)で見つけた「サラダランチボックス」。フォークとドレッシングカップつきで、サラダを食べるための工夫が至れり尽くせり!野菜もたっぷり入るので、大満足なサラダランチが楽しめちゃいますよ。
突然ですが私、最近サラダランチにハマってます!

BuzzFeed/Shiori Saijo
そう、ダイソーの「サラダランチボックス」を買ってから。

BuzzFeed/Shiori Saijo
これ、オシャレなのにとっても便利なんです。
まず、フタにフォークが付いてる!

BuzzFeed/Shiori Saijo
お弁当と別に、お箸やフォークを準備するのって地味に面倒ですよね。
これならパパッと準備ができて楽チン!
しかもフタにがっちりハマるので、持ち運び中にフォークだけ取れる…なんて心配もいりません。
こちらはドレッシングカップ。

BuzzFeed/Shiori Saijo
意外とたっぷり入ります。フタも頑丈なので、液もれの心配もナシ!

BuzzFeed/Shiori Saijo
50mlくらい入りました!
たっぷり野菜を入れても十分なドレッシング量で助かる〜。
こちらもフタにがっちりハマるので安心です。
中はこんな感じ。底が深めなので野菜がたっぷり入る〜!

BuzzFeed/Shiori Saijo
仕切り付きなので、パンやオニギリなどの主食も入れられます。
ボリューミーなランチでお腹いっぱいになりますよ!
ちなみに中の仕切りは調節ができます。もちろん取り外しも◎

BuzzFeed/Shiori Saijo
入れるものによって幅を変えられるからとっても便利!
仕切りを外してサラダだけ入れることもできます。
フタの留め具は4箇所。ガチッと止めてくれて心強い!

BuzzFeed/Shiori Saijo
揺れる電車の中でも安心して持ち運べます。
お値段は330円。家でサラダを食べるときも、これに入れるだけでテンションが上がりますよ!

BuzzFeed/Shiori Saijo
なんだか一気にオシャレになった気分。
サラダだけじゃなく、普通のお弁当箱としても活躍しそうです!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★★
便利なキッチングッズといえば…セリアの「シリアルスプーン」もおすすめです!

BuzzFeed
その名の通り、シリアルをすくうためのスプーン。
これが本当に使いやすい!
底がしっかり深いので、すくいやすい!

BuzzFeed
2杯でグラノーラ1食分(50g)と、量もわかりやすい。
持ち手の部分はクリップになっているので、グラノーラの袋にかけておくことができます!
地味に便利で助かるな。
値段はもちろん110円です!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★☆☆
コスパ ★★★★★