「パスワードなんだっけ…」におさらば。キャンドゥの“優秀ノート”がかなり使える。
CanDo(キャンドゥ)の「パスワード管理帳」がかなり優秀。ログインに必要なパスワードはもちろん、アドレス、ユーザー名、質問の回答までマルッと管理できちゃうんです!もっと早く知りたかった…。
忘れっぽい私は…

いらすとや
パスワードが分からなくなることが多々あります。
大文字とか記号とか組み合わせると、ややこしくて全部は覚えきれないんですよね。
そんな悩みにぴったりな“優秀ノート”をキャンドゥで見つけました。

Shiori Saijo/BuzzFeed
「パスワード管理帳」お値段は110円です。
パスワードはもちろん、ユーザー名、アドレス、質問の回答までマルッと管理できる!

Shiori Saijo/BuzzFeed
しかもシンプルだからとっても見やすい。
自由に書き込めるメモ欄もあるから、必要な情報を漏れなく記入できちゃいます。
これをもっと早く知っていれば…数々のパスワードが犠牲になることはなかったでしょう…。
1件につきパスワードが2つ書き込めるので、変更したときも安心。

Shiori Saijo/BuzzFeed
二重パスワードの管理にもピッタリです!
サイズは文庫本よりひと回り小さいくらい。

Shiori Saijo/BuzzFeed
薄くて小さいので手帳に挟んで持ち運べます。
落ち着いたデザインで、どの手帳にも馴染むのが嬉しいですね。
全部で60件のパスワードが管理できますよ◎

Shiori Saijo/BuzzFeed
落とさないようにだけ気をつけないと…!
便利さ ★★★★★
デザイン ★★★★☆
コスパ ★★★★★
地味に便利な文房具なら、ダイソーの「貼れるポケット」もオススメです!

BuzzFeed
お値段は110円。
ポケットにシールを貼って、好きなところにペタッとするだけ!

BuzzFeed
両面シールなので、ポケットを好きな向きに貼れちゃいます。
粘着力も強くて、剥がれる心配もほとんどありません。
「あのプリントどこに置いたっけ…」問題が解消されました。

BuzzFeed
ノートとプリントが一緒に保管できてむっちゃ便利!
ポケットは透明なので、好きな写真を入れても◎疲れたときに見ると癒されますよ〜。
便利さ ★★★★☆
使いやすさ★★★★★
コスパ ★★★★★