食べ物で再現された、マリオキャラクターが話題です。
パティシエのパン🌹さん(@sucurepan)がTwitterに写真を投稿したところ、1万以上のリツイートと6万を超える「いいね」が寄せられました。
リプライ欄では、「可愛すぎる!」「食べるのがもったいない」などの声が集まっています。
ヨッシーの卵の作り方を最近学んだので、お昼にヨッシーの卵サンドプレートを作りました🥚🥪✨
BuzzFeedは、投稿者であるパン🌹さんにお話を聞きました。
パティシエとして働く傍ら、休日には趣味でコスプレをしたり、キャラクターイメージスイーツを作って家族のおやつにしたりしているというパン🌹さん。
今回、ヨッシーの卵サンドプレートを作った経緯について、「4月といえばイースターなので、卵にちなんで『ヨッシーのたまご』を作りたいなと思いました」と振り返ります。
「色々調べてみたら、実際に卵を使用して作っている方のレシピを見かけて、自分でも作れるかもしれない…と。せっかくなので『ヨッシーのたまご』以外にも、ヨッシー本体やスーパーキノコ、スターなど色々乗せたくなり、たまごサンドプレートにしてみました」
こだわった部分は....?
お皿いっぱいに盛り付けられた素敵なサンドイッチ。
作るときにこだわったことや、難しかったことを聞いてみると、「家族で食べるお昼ご飯というのもあり、着色料を使わないことにこだわりました。なので、色や質感がちょうど良い素材を考えたり探したりするのが難しかったです」との回答が。
見た目だけではなく、使用する材料にまでこだわったのですね。
ヨッシーの卵のつくりかたは「うずらの卵の表面を口金で丸く抜き、そこに野菜やハムを丸く抜いた物を詰めてヨッシーの卵を作りました」と説明しています。
うずらの卵の表面を口金で丸く抜き、そこに野菜やハムを丸く抜いた物を詰めてヨッシーの卵を作りました✨ 考えた人すごいしキャラ弁作ってる人もすごい🙏笑
他についても、何から作ったのか詳しく聞いてみました。
「ヨッシーの顔はアボカドで土台を作り、チーズ・海苔・ハムで目や口といった細かいパーツを作りました」
「スーパーキノコの白い部分はウズラの卵です。プチトマトを半分にカットし、トマトの中身をくり抜いた物を被せ、チーズでキノコの模様を作りました」

大きな反響に
細部にまでこだわりが光るお昼ご飯は、Twitter上で大きな反響を呼びました。
これにはパン🌹さんも、「反響が大きすぎてビックリしましたが、自分が可愛いと思った物を詰め込んだプレートなのでたくさんの方に可愛いと言っていただけてとても嬉しいです」と喜んでいます。
皆さんも、おうち時間に作ってみてはいかがですか?🤤