「自分をバカだと卑下するJKが私に教えてくれたこと」と、投稿された漫画が話題です。
エッセイを中心に描いた漫画をSNSに投稿している主婦のさく兵衛さん(@sakubetaro)がTwitterに投稿したところ、4千以上のリツイートと2万7千を超える「いいね」が集まりました。
リプライ欄でも、「泣いちゃった」「私も『大丈夫』って言ってもらいたかったのかもしれない」などの声が寄せられています。






BuzzFeedは、投稿者のさく兵衛さんにお話を聞きました。
塾講師のバイトをしていたとき、担当したJK(女子高校生)から背中を押してもらった思い出を描いた漫画。
描いた理由を聞いてみると、「応募を考えていた漫画賞のテーマが『新しい仕事に挑戦しようと思った瞬間』だったので、このエピソードを思い出して描きました」と話します。
集まった大きな反響には本人も、「思った以上に反響いただき驚いています。『私もこういう言葉をかけてほしかった』という意見が印象に残りました」と受け止めたそうです。
“JK”とは現在....?
漫画の中では、生徒さんに少しでも教えることを理解してもらおうと、イラストを使っての説明を試みます。
「最初は参考書や教科書を使っていましたが、女子生徒から『文字が多いとやる気なくす』と言われたのと、歴史などはまず大まかな流れを掴んでから詳細を教えていった方がいいと思ったので、大まかな流れを漫画にしました」
こうしたサポートが実り、生徒は無事に合格を手に入れます。
その後、さく兵衛さんが諦めかけていた「漫画家になる」という夢を後押ししてくれました。
「人を励ますことは(塾講師という)職業柄多かったのですが、そういう自分自身は自信がなかったんだなぁと思い至り、はっとしました。あとは真剣に声を掛けてくれて純粋に嬉しかったです」
漫画家として活動するようになった現在、当時の生徒とやりとりしているか聞いてみたところ、「残念ながら、彼女の卒業を機にそれきりです」とのこと。
どこかでいつか、再会できる日が来ると良いですね🌸