街でよく見かけるカフェですが、その多くは「人」が接客をしていますが...。
「ロボット」が接客を担当するカフェが6月22日、オープンするんです!
どんなお店なの?
今回、接客に用いられるロボットの開発・提供を手がける「オリィ研究所」が、東京・日本橋にカフェをオープン。
難病や重度の障害、海外在住のために外出・移動が難しい人が、遠隔でロボットを操作して食事を提供する店となっています。
来店客は、ロボットを通じて操作者と会話ができ、自分の好みや天候などを考慮して用意されたコーヒーも楽しむことができるそうです。

このサービスは、病気で思うように動けなくなった元バリスタのスタッフの思いによって生まれたんだとか。
「お客様のオーダーを取ってコーヒーをお届けするだけでなく、お客様の好みに合わせてコーヒーを淹れたい」
「体を動かすことができなくなったとしても、だれかに何かをしてあげられる。1杯のコーヒーを淹れておもてなしができる」
カフェでは何が楽しめるの?

店では、ハンバーガーやカレーなどさまざまなメニューが用意されています。
食事支援が必要な人のための調理器具の貸し出しだけでなく、ドリンクメニューに嚥下対応ドリンクをラインナップしたり、とろみ調整剤の提供を行ったりと、多くの人が楽しめる配慮がされています。
また、食べ物のほかにも、様々な工夫がされているんです。
店内の傾斜がほとんどなく、車椅子での入店も可能で、バリアフリートイレも設置されているといいます。

オリジナルフードとスイーツ、コーヒーの提供を受けるには、前日の午後5時までに予約が必要です。軽食を提供するエリアでは予約は不要です。
オリィ研究所はカフェのホームページで、こう呼びかけています。
「カフェをきっかけにお客様とパイロットの間につながりや関係性が生まれるのも、分身ロボットカフェならでは。ぜひお食事とコーヒーを楽しみながら、パイロットたちと、お話してみてください」
ロボットを通じて、お話を楽しめるカフェ。足を運んでみてはいかがでしょうか?🌸

6月22日(火)オープン。営業時間は10:00~19:00。不定休。
軽食エリア(Cエリア)は10時から。オリジナルフードやコーヒーを提供するエリア(A・Bエリア)は正午から。
Bエリアの予約は、7月上旬開始予定。
住所:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目8-3日本橋ライフサイエンスビルディング3-1F
アクセス:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩4分、JR総武線 新日本橋駅 5番出口すぐ、東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩7分、JR山手線 神田駅 徒歩10分