「公式マークが欲しい!」
複数のSNSには、「公式マーク」と呼ばれる認証済みバッジがあります。
Twitterによると、著名人のアカウントなど、世間の関心を集めるアカウントが本物であることを示すといいます。

限られたアカウントしかつけることのできないこのマーク。貴重なだけに、ほしいと思う人もいるのではないでしょうか。
そんな中、あまりのほしさに勢いで制作し、大きな反響を呼んでいる投稿があります。
「弊社も公式マークが欲しかったので作りました!!✨」

BuzzFeedは、投稿した大和工藝さん(@yamatokougei98)にお話を聞きました。
奈良県香芝市で、建築模型やジオラマ・ディスプレイを制作しているという大和工藝さん。
投稿の経緯については、「当時、Twitterのトレンドワードに“公式マーク”があったので、それに乗っかる形で投稿しました」と振り返ります。
「当社アカウントは、以前より公式マークが付与されることを目標のひとつとしています。そのため、どうしてもほしい!という思いが強すぎて勢いで作ってしまいました」
「細かいパーツなので、塗装で飛んでいったりしないよう注意を払って扱いました」
制作時間を聞いてみると、かかった時間は15分だそう!さすがプロです!
「うちもほしい」と他企業も反応
こちらの投稿は、Twitter上で3万を超えるリツイートと20万以上の「いいね」がされるほど話題に。
「販売してください!」「すごすぎる...」などのコメントの他に、「うちもほしい」と他社の公式アカウントからも声が寄せられています。
@yamatokougei98 弊社の公式マーク都💮も作ってくれませんかね これはゴイ酢ー!!
@yamatokougei98 こ、これは欲しい、、
大和工藝さんは「当社含めた企業公式アカウントの中の人が、常に“公式マークがほしい”と切望しながら運用管理のお仕事をされているのだなあと改めて思いました」と受け止めています。
「ジオラマ作りが活きた」
模型の松の木が出来るまで👐🌳 #やまとの制作日記
大和工藝さんはジオラマをはじめとした精巧な作品を作っており、今回の作品はお手の物だったようです。
「日頃より模型制作業務で、レーザー加工機でのパーツ出力やデータ入力、塗装などの作業をしておりますので、マーク制作はそれらを生かすことができました」
本物の認証済みバッジは魅力的ですが、可愛らしくてほしくなる手作りのマークの紹介でした!
ご意見を募集しています
📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。
日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。
情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録で編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。