「なぜならかわいいから」
わんちゃんを飼ったことがある、もしくは今飼っているという人は、共感すること間違いなしの絵が話題になっています。
会社員兼イラストレーターのいぬころさんが、わんちゃんの成長過程をイラストにした4枚の画像をTwitterに投稿すると、5千以上のリツイートと1万7千を超える「いいね」が集まりました。
リプライ欄でも、「分かりすぎて最高です😂」「うちにもアイドルがいます〜
めっちゃ共感〜!」など多くの声が寄せられています。




BuzzFeedは、投稿者のいぬころさん(@inukokoroblog)にお話を聞きました。
いぬころさんは普段、柴犬を中心に犬のイラストを描いています。
そのイラストを無料配布したり、犬のイラストグッズを販売したりしているそうです。
それもあって、4枚のイラストのうち「成犬」のものは、フリー素材として配布するつもりで描いたのだといいます。

「今回の投稿にあたって、せっかくなら自分で使おうと思い、『幼犬』『少犬』『老犬』バージョンを追加しました」
「以前から、犬は4段階の成長過程があると思っていたので、それを絵で表現できてよかったです。それぞれの成長過程には名前がなかったので、私の方で名前をつけました」
「どの時もかわいい」
イラストのモデルは、実家で初めて飼った柴犬のひなちゃんで、「犬は年齢にかかわらずいつだってかわいい。この気持ちは、他の飼い主さんも同じなのではないか」と思って、イラストを描いたのだと振り返ります。
「ひなは、今から4年前の2017年2月14日に亡くなりました。ひなの命日も近くなっていたので、アルバムを見返していたのです」
「写真を見ながら思ったのは、やはり『どの時もかわいい』ということ。そういえば、家族でひなについて話をすることはたくさんありましたが、『この時が一番可愛かった!』という話をしたことがないと気がつきました」
4枚全てのイラストを「なぜならかわいいから」と結んだのは、そんな思いからだったようです。
実際、他の飼い主さんから多くの共感の声が寄せられています。
これには、いぬころさんも「ここまで大きな反響をいただけるとは全く思っていませんでした」と喜びます。
「一番嬉しかったのが、私の投稿がきっかけに犬について語り合う場が生まれたことです。みんなで好きなものの話をしている『場』があって、そのテーマが『犬』。ここ最近で一番の経験でした」
「柴ドリルする柴犬」
今回の投稿の他にも、可愛らしいイラストを公開しているいぬころさん。
過去の作品で、一番のお気に入りを聞いてみると、「『柴ドリルする柴犬』です」と一言。
写真に撮るとドリルみたいに見えることから、「柴犬好き界隈では、柴犬が濡れた体を乾かすため頭や体をブルブルと震わせる行動を『柴ドリル』と呼んでいます」

「この動作が昔からたまらなく好きで、何度か絵にチャレンジしていたのですが、ようやくノビノビとした線で上手く描けたので気に入っています。プロフィールの画像もこの作品です」
「今回の反響を受け、コミュニケーションが生まれるイラストっていいなと感じました。今後は、犬の魅力を再発見できるイラストやみんなに共感いただけるようなイラストを描いていきたいです」
いぬころさんのイラストを見る際には、リプライ欄に寄せられる犬好きさんの声や写真も一緒に楽しむのが良いかもしれませんね🐶
ご意見を募集しています
📣BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」(@buzzopi)で、読者の皆さんのご意見を募集しています。
日々の暮らしで気になる問題やテーマについて、皆さんの声をもとに記者がニュースを発信します。
情報や質問も気軽にお寄せください🙌LINEの友達登録で編集部と直接やりとりもできます。様々なご意見、お待ちしています。