これは買い!リングフィットアドベンチャーで跳ねても安心マット
Nintendo Switchで大人気の「リングフィットアドベンチャー」、いい運動になるけど振動が気になっていつもサイレントモードでスクワット…そんなあなたに、走っても跳んでも安心な肉厚マットを見つけたので紹介します。
冒険しながら、フィットネス

発売当初から大人気、Nintendo Switch「リングフィットアドベンチャー」。我が家でも、運動嫌いだった長男(8歳)が、毎日冒険しながら「ビクトリーィ!」と叫んでます。しかし。
我が家(集合住宅)で冒険していたら…

マンションのエレベーターホールに管理人からの張り紙が。
「室内の騒音でお困りの方がいます。特にお子さんの足音は響きますので注意してください」
も、もしかして、ウチのこと!?
ガバッ!「ハァハァ…夢か。。。」

「張り紙」が夢で良かった…という冷や汗と、「もしかしたら近隣にご迷惑かけてたかも!?」という冷や汗が。
我が家では、子育て家庭の定番「ジョイントマット」を敷いていましたが、2cm足らずの激薄マット。足音は防げても、振動は筒抜けだったかも…。そこで、あわててポチったのが「トレーニングマット」。
5cmの肉厚スポンジがすごい

このトレーニングマットは、60cm四方のマットが3枚つながっています。開くと180cm×60cm!大人が横になれちゃう広々サイズです。
そして厚さは5cm! 中身は高反発素材のスポンジなので、クッション性がありながら1.6kgと軽量なのも嬉しいポイントです。
80キロで踏んでもこの通り

オッサンが片足で踏んでも余裕の肉厚っぷり。安心感があります。
さっそく、冒険再開

さっそく息子(体重30kg)が冒険に復帰。マットからは適度な反発があるので「ジョギングが走りやすい」とのこと。
早足でも安心

途中の加速区間でも、マットはびくともせず。フニャフニャなマットに多い「踏み込んだときの底づき感」もありません。
寝技もOK

モンスターとのバトル。「バタバタレッグ」のような「寝技」でも、サイズに余裕があります。
ハードなバトルも…

スキルの中でもキツい「マウンテンクライマー」が登場。
跳んでも安心

飛び上がって左右の足を入れ替え。こんな、床に荷重のかかる運動も、余裕で受け止めるトレーニングマット、すごい!
昨日まではコレを激薄マット上でやっていたわけで…お隣さんたち、今までゴメンナサイ
極厚マットの安定感

続いて「モモアゲアゲ」。大人でもキツいメニューですが、極厚マットのおかげで安定して素早く動けます。
滑らず安定

タメが重要なヨガ系でも、「PUレザー」という合皮素材のおかげで滑らずプレイに集中できます。「キュキュッ」「ザワザワ」といった擦れ音も皆無で実に快適。
精神的にも満足度が高い!

無事バトルが終了。したたった汗もさっと拭くだけ。折りたたむと厚さ15cm、1.6kgなので子供でもラクラク出し入れできます。
「リングフィットアドベンチャー」はもちろん、「ジャストダンス2020」などでも活躍間違い無しの「トレーニングマット」。音や振動を気にせずプレイに熱中できるので、心身ともに満足感MAXです(とはいえ、隣戸へのご配慮はお忘れなく)。
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。