テレワークのコンセント不足を一発解決!このタップ考えた人すごいわ
急に始まったテレワーク。家でパソコンを使おうにもコンセントが足りない!とお悩みのあなたに、便利なアイテムを発見。コンセント不足を一発で解決するスゴい電源タップ…この発想はなかった!と膝を打つこと間違いなしです。
コンセントが狭い&足りない!

テレワークでコンセント争奪戦が勃発。狭いし、数も少ない! アダプタってどうしてこうもサイズが違うんだ?
悩みを一挙に解決した「Powerjc タワー型電源タップ」

そんなとき見つけたのが>「Powerjc タワー型電源タップ」。タワー型の本体に、電源プラグが12口、USBが9口挿せるッ…なんちゅう包容力!
もうこのビジュアルだけでビビッと来た方、通販サイトに見に行っちゃってください(笑)! もうちょっと詳しく見たいよ、という方は引き続き下へどうぞ。
Before / After も見てってください

我が家の実話で恐縮です。妻もテレワークになり、コンセント争奪戦の火蓋が切って落とされたのです…。
あのおじさんに怒られるヤツ

「タコ足はダメッ!」ほーあんきょーかいの方に怒られます。
危険なのでタコ足配線はやめましょう(写真はイメージです)。でも足りないものは、足りないんじゃ。
そこで「Powerjc タワー型電源タップ」の登場です

がっしりしたボディが頼もしい。
縦型なので配線もスッキリ

1面に縦3口のコンセントが4面で計12口、さらにUSBが1面計9口挿せます。コレ考えた人すごいわ。
3つ足プラグも、巨大アダプタもOK

3つ足プラグがそのまま挿せます(※アース機能はありません)。コンセントの間隔が広く、大型のアダプタでもぶつかりません。各段には電源スイッチもあり、待機電力もカットできます。
After:とてもスッキリ

テーブルタップを「Powerjc タワー型電源タップ」に変えたら、タコ足配線が解消されました。4面どこでも挿せるので、省スペース。コレ考えた人すごいわ~(2回目)。
コンセントをまとめよう

「Powerjc タワー型電源タップ」で電源がすっきりしました。写真の3段(12口)タイプのほか、高さを抑えた2段(8口)タイプもあります。コンセント不足でお悩みのあなたへ、強力におすすめします!
※Yahoo!ショッピングで3段(12口)タイプを探す方はこちらから。
※Yahoo!ショッピングで2段(8口)タイプを探す方はこちらから。
※Amazon.co.jpで「Powerjc タワー型電源タップ」を探す方はこちらから。
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※記事内の商品・サービス情報は記事公開日時点のものになります。
※本記事はBuzzFeed Japan株式会社とYahoo! JAPANが共同で企画したものです。記事内の商材・施設・サービス選定や評価はBuzzFeed Japan株式会社の判断にもとづいています。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。