• tokyo2020 badge
  • lgbtjapan badge
  • lgbtjpnews badge

五輪で新たな歴史を作ったトランスジェンダー選手たち。史上初のメダルももう間近

東京オリンピックには五輪史上初めて、トランスジェンダーと公表している選手が少なくとも3人参加しています。

東京オリンピックには五輪史上初めて、トランスジェンダーと公表している選手が参加しています。

LGBTQのアスリートを支援する団体「プライドハウス東京」によると、参加している選手は少なくとも3人。

重量挙げ女子87キロ超級のニュージーランド代表ローレル・ハバード選手と、自転車競技BMXフリースタイルでアメリカ代表の補欠に入っているチェルシー・ウルフ選手が、トランスジェンダー女性として初めて五輪に参加しています。

さらに、トランスジェンダーでノンバイナリー(自身の性を男女のいずれとも定義しない)とカミングアウトしたクイン選手が、女子サッカーのカナダ代表チームに加わっています。

トランス選手の参加資格をめぐる議論とは?

トランスジェンダーの選手の五輪参加資格は、IOCが2015年に策定したガイドラインに基づいて定められています。

特に、出生時に割り当てられた性別は男性で、性自認は女性のトランス女性が女性種目に出場するためには、自身の性自認を宣言してから4年以上経過していることや、男性ホルモンの値が一定以下であることなどが要件とされています。

以前は、性別適合手術を受けることも要件に含まれていましたが、人権の観点などから時流にそぐわないとして、必須ではなくなりました。

トランス女性が女性として協議に参加することは不公平だと批判する声もありますが、IOCのガイドラインには「トランスアスリートが競技から排除されることがないよう、可能な限り、機会を保障しなければならない」と書かれています。

トランス男性で、JOC理事に就任した元フェンシング日本代表の杉山文野さんは、「『ある属性の人だけスポーツから排除されてはいけない』という大前提と、競技の公平性を維持するための落とし所をどう見つけるかが重要」と、指摘しています

現状の要件をさらに合理的なものにするために、建設的な議論は続けていく必要があるとしつつ、「現状のルールを守って、厳しいトレーニングを乗り越え、出場が決まった選手に対して、『アイツは卑怯だ』と批判の目を向けることは、決してあってはいけない」と強調しました。

トランス選手初のメダリスト誕生も?

重量挙げのハバード選手は8月2日に行われた女子87kg超級決勝に出場。しかし、スナッチを3回連続で失敗し、記録なしという結果になりました。

試合後には取材に対して「自分の五輪参加をめぐる議論について、全く認識していない訳ではない」と言い、「そうしたなかで、オリンピズムの原則を順守し、スポーツは全ての人のためのものであって、包括的であり、手の届くものであることを示してくれたIOCに感謝したい」と語りました

一方、女子サッカーのカナダ代表チームは、8月6日に行われる決勝戦への進出を決めており、銀メダル以上が確定しています。そのため、クイン選手はオープンなトランス選手として初のメダリストになる見込みです。

クイン選手はアメリカとの準決勝で勝利した後、取材に対してこう語りました

「たくさんの若い人から『トランスの選手をスポーツで見るのは初めて』とメッセージをもらっています」

「もし自分が、子どもたちがそれぞれの愛するスポーツでプレーするよう、背中を押すことができるなら、それこそが自分のレガシーであり、役割だと思います」