「在宅なら子ども見ながら仕事できるよね?」と思っている人へ。お母さんのイラストが話題

    「私も子供が生まれる前は『在宅ワークいいな!子供見ながらできるし!』と思っていた」

    「在宅ワークなら子ども見ながら仕事できるよね?」と思っている人に向けて、あるお母さんが、子育ての現実を描いたイラストが話題です。

    何卒…何卒……ご理解のほど……よろしくお願いします… 私の場合の在宅ワーク▶https://t.co/KNKWzxEonQ

    イラストを描いたのは、マンガ「伝説のお母さん」(KADOKAWA)の作者で、Twitterブログを通じて子育てについて発信しているかねもとさん。

    フリーランスとして働いているかねもとさんが、保育所に子どもを預けずに仕事をこなそうとした経験をもとに、「在宅ワーク×育児」の理想と現実のギャップを2枚のイラストで表しました。

    まずこちらが、「在宅なら子ども見ながら仕事できるし、保育所いらないじゃん」と考えている人が、想像しているかもしれない1日のスケジュール。

    そして、こちらがかねもとさんが経験した「現実」。まともに仕事できる時間全然ないじゃん…

    「私も子供が生まれる前は『在宅ワークいいな!子供見ながらできるし!』と思っていたので、仕方ないと思います。それほどまでに、子供のお世話&相手というのはやることが多いのです…」と、かねもとさんはブログに綴っています

    かねもとさんの場合は、「1日の作業時間が確定できない」「テレビタイムは絶好の仕事チャンスだけど、自分も音を聞きながらのため集中できない」「結果的に子どもが寝た後に仕事をすることになる」…などの状況だったそうです。

    「子どもが小さい頃は仕事を減らしてあとから増やせば、というようなことも言われました。私はフリーランスなので、仕事を断ったりスケジュールを延ばしたりしてもらうと、『使い勝手の悪い発注先』となってしまい、今後の依頼が無くなる可能性が高いです」

    「子どもがある程度手が離れたあとの人生設計にも、今の状況が影響してしまいます。それもあって、仕事にはしがみついてきました」

    イラストは1万5千回以上リツイートされ、多くの働く親たちから共感の声が寄せられました。

    これすっごい分かります!結局自分の自由時間(元々そんなもの無いけど)か睡眠時間を犠牲にして、仕事するしかない。そして私クラスだとそのお給金も数十円(泣)何のためにやっているのか…やる意味あるのか… https://t.co/ozBcMjHl2J

    「これな!!!!!!」

    これな!!!!!!! https://t.co/abTEmt1f6L

    「在宅ワークは育児しながら働けて幸せだね!って言われてたけど…」

    めちゃくちゃわかる… 在宅ワークは育児しながら働けて幸せだね!って言われてたけど…常に仕事と子供の間での細切れ作業。家族ででかけてても仕事がきになる。Skypeの会議とかもつらいし…在宅ワークのステキなイメージだけじゃなく、こういう実体験ももっと広めるべきだよー。 https://t.co/BUvT9gXhkR

    「子どもと一緒だとパソコンなんて興味津々で奪われちゃう」

    ほんとこれ!子どもと一緒だとパソコンなんて興味津々で奪われちゃうからとてもじゃないけど触れない。子ども寝かせてからしようと思っても疲れて一緒に寝落ちのパターンで死亡。笑 https://t.co/ebBvrZVHEz

    「保育園の申し込みしたときも、泣きそうだった」

    うぉおぉおおん!!!そう!これなの!!保育園の申し込みしたときも「在宅なのね〜」って感じで「いやいやいやパソコン叩くし書類なんて見られないし!!」って泣きそうだった!!助けて!!!! https://t.co/yJjxUNYUED

    「『年内に!』の案件が増える時期…今日もやるよ!今やってるよ!」

    そして「年内に!」の案件が増える時期でもございます…というわけで、今日もやるよ!今やってるよ! https://t.co/KVNA5Hhipe

    「ありがとう…描いてくれてありがとう…!」

    ありがとう…描いてくれてありがとう…! https://t.co/1yHzdlBY3t