
人間、誰だってお金が必要。でも、貯蓄や消費の考え方は人それぞれです。
お金のやりくりのコツをBuzzFeedの読者に聞き、「これは効果があった!」というものを共有してもらいました。
1. 3大出費をできるだけ抑える。

2. 複数のローンをなるべく早く完済したかったら、「雪だるま方式」を実践すべし。

3. すべての請求書をまとめて、その金額通り支払う。
4. 月々の支払いがいくらになるか見当をつけ、毎月その額が口座にある状態にしておく。

5. 給料を支払専用の口座に、直接振り込まれるようにする。
「私の職場では、自分が希望する複数の銀行の口座に、給与を分けて振り込んでもらえます。だから、家賃や車など、毎月請求されるお金専用の口座を持つことができるんです。月々の支払いに必要な額が、1つの口座に自動的に入金されれば、その他の口座にあるものは『余ったお金』ということになります」
6. 100円稼ぐことに、10円貯金する。

7. 衝動買いしたくなったら、24時間待ってみる。

8. 小銭は全部、貯金。

9. 生活費は、どこに消えたかと嘆くのではなく、何のための支払いか事前に把握すること。

10. 「隔週で給料が支払われる場合、1回ごとに約2千円貯金すれば、1年後には約5万円貯まる」

11. 就職したての時は、できるだけ貯金すること。

12. 高いモノのために毎週少しずつ貯金すると、考える時間ができて、本当に欲しいのか見極めることができる。

13. 「2つ買うお金がないなら、1つ買う資格もない」

14. 「貯金箱に毎日100円を入れて、決してそれに手をつけない」

15. すでに口座を持っている銀行ではないところで、貯金用の口座を開く。必要に迫られても、送金に手間がかかるから。

16. 夜遊びに繰り出す前に、何にお金を使うか考えて、必要な額のキャッシュのみ携帯して行く。

18. 何としても経済的自立を維持する。

19. 「お金が入ったら、その都度500円貯める。数カ月後にはだいぶ増えているはず」

20. 「買ったばかりのバーバリーの財布を母に見せたら、中に入れているお金より高い財布を買うなと言われました」

21. モノの金額は、それを支払うため自分がどれだけ働く必要があるか、時間に換算して考えよ。

22. バーゲンセールの達人になる。

23. 「緊急時に備えて、最低9ヶ月分の生活費を貯めておく」

24. お金のことを話すなんて下品、と思わないこと。

25. お腹が空いている時に、食料品店に行かない。

26. お金と感情は別にして考える。

27. 定期的に昇給を交渉する。

28. 1年の予算計画を立て、支出を調整する。

(サムネイル画像:Getty Images)
この記事は英語から翻訳されました。翻訳:本間綾香 / 編集:BuzzFeed Japan