• stayhomejp badge

新型コロナの影響で「比内地鶏」が消滅の危機!お得に食べて応援できます!

食べない選択肢などないくらい美味しい。

日本三大地鶏の比内地鶏が、コロナの影響で緊急事態です!

比内地鶏のコース料理でミシュランの一つ星を持つ、都内の飲食店「蘭奢待(らんじゃたい)」の和田浜英之シェフによるFacebook投稿で大変な事実を知りました。

「普段お店で使用している比内地鶏がピンチです。
コロナの影響で飲食店での消費量が減ってしまい余っています。
通常比内地鶏は180日前後飼育されるため、半年後まで生産をストップ出来ません。
今後、減産する予定ですが完全に生産をストップすると生産者の生活が立ち行かなくなってしまい、比内地鶏の消滅すらあり得ます。

普段、鶏に生かされている自分としては、少しでも生産者のお役に立てればと相談した所、冷凍にはなりますが、ご家庭に直接配送して頂けるようになりました」

販売規模はどこまで落ちている…?

和田浜シェフが仕入れているという現地の販売会社「本家比内地鶏」の阿部健二専務にお話をうかがったところ、ふだんは関東、関西などの飲食店への出荷が6割ほど。

その6割の出荷分の落ち込みと、秋田県内での自粛の流れもあいまって、現在は3割しか出荷できていない深刻な状況だといいます。

そんな背景から、一般のご家庭むけに利益度外視での販売を決断されたそう。

つまり、我々はむちゃくちゃお得に比内地鶏を買えるし、ほんの少しだけ比内地鶏をサポートできる。

どちらにとっても良い話じゃないですか。よっしゃ乗った!

2kgってサイズ感わからなかったけど冷凍庫にも余裕で入りました

家庭でのおすすめの食べ方も聞きました

せっかくなので、蘭奢待の和田浜シェフ、本家比内地鶏の阿部専務にもおすすめの食べ方をそれぞれ聞いてみました。

■蘭奢待・和田浜シェフ

「昆布だしにお肉と野菜を入れてお鍋ですね。個人的にはレタスがおすすめです。もちろん、普段ご家庭で利用されている鶏肉と同じように調理しもらって大丈夫です」

■本家比内地鶏・阿部専務

「本当にシンプルに焼いて食べていただいたり、むね肉は蒸してもらったりして、極力濃い味付けをせずに肉の味を楽しんでいただきたいです」

え、こだわりの料理とかじゃなくていいんですか? 身構えて損したよう。

とりあえず我が家ではきりたんぽ鍋にしてみます。

実食。噛めば噛むほど肉の旨味が口の中に広がっていきます…。ほんとすごい。

和田浜さんおすすめ具のレタス入り鍋も最高でした。

出汁を一気飲みしたい衝動にかられつつ、おじやも。

人助けのつもりで比内地鶏を召喚したら、あっという間に虜になってしまった

外出自粛が続いてそろそろ家ライフにも飽きてきたタイミングで、この比内地鶏めしがもたらす幸福度はハンパなかったです。

気になる農家さんや生産者さんなどから食材を取り寄せてごはん作るのめっちゃいいかも。何より食卓がうるおうし、おすすめ!

今回の比内地鶏が気になった方は、記事内のメールアドレスから問い合わせてみてくださいね。