
YouTubeでこの動画を見る
アーモンド・チョコレートパイ

アイストレーで作るスイーツパイ

鮭とバジルのパイ包み

りんごパイ

マフィン型で作るミニポットパイ

カスタードコロネ

チョコレートパルミエ

材料5つ♪さくらんぼのミルフィーユ

パイシートを使ったレシピ8品をご紹介! スイーツ系から主食系まで幅広く活用できるパイシートはレパートリーがたくさん♪
あると便利なパイシートレシピ8品をご紹介します!
難しいコツなどなく、とてもお手軽に作れるパイシートは料理初心者にもってこいの必須アイテム♪
簡単なのに本格的なうえ、失敗も少なく作れますよ♡
お好みのレシピをぜひ、作ってみてくださいね!
材料:
冷凍パイシート(半解凍にする)1枚
板チョコ 1枚
溶き卵(照り出し用)1個分
アーモンドスライス 適量
作り方:
1. オーブンは210℃に予熱しておく。
2. パイシートの中心に板チョコをのせ、3cmずつ間隔をあけて、両側にななめに切り込みを入れる。
3. 四隅のパイ生地を切り取ったら、上下のパイ生地を内側に折りたたみ、左右のパイ生地を交互に重ねる。
4. オーブンシートをしいた天板に(3)をのせて、ハケなどで溶き卵を塗り、アーモンドスライスを散らす。
5. 210℃のオーブンで25分焼いたら、完成!
12人分
材料:
冷凍パイ生地 (解凍しておく)1枚
チョコレートスプレッド 1/4カップ (55g)
バナナ (スライスしておく)1/2本
ラズベリージャム 1/4カップ(80g)
板チョコ (4等分しておく)1/2枚
チョコレートチップス 1/4カップ (45g)
マシュマロ 小12個
グラハムクラッカー (4等分しておく)1/2枚
溶き卵 少々
作り方:
1.アイストレーの上にパイ生地をのせ、慎重に生地を押し込んでアイストレーの形にする。
2.4つのキューブに、チョコレートスプレッドをスプーン1杯分とバナナのスライスを入れる。
3.ラズベリージャムをスプーン1杯分とチョコレートひとかけを次の4つのキューブに入れる。
4.チョコレートチップス、マシュマロ、グラハムクラッカーを最後の4つのキューブに入れる。
5.アイストレーの上を残ったパイ生地でおおい、麺棒で密封し、10分以上冷やす。
6.クッキングシートを敷いた天板の上で、アイストレーを反転させ、トレーから生地を外す。
7.オーブンを200˚Cに予熱しておく。
8.包丁で側面の余分な生地をカットする。
9.フォークを使って、生地の端を押さえて密閉する。
10.生地に溶き卵を塗り、30分焼いたら、完成!
4人分
材料:
バジルソース 115g
冷凍パイ生地 2枚
鮭 1切れ(255g)
塩 小さじ1
コショウ 小さじ1
バジル (千切りにしておく) 5枚
溶き卵 2個分
作り方:
1. オーブンを190°Cに予熱しておく。
2. 小皿に茶こしをのせ、バジルソースをを入れる。こしたバジルソース(A)と茶こしに残ったバジルのペースト(B)は置いておく。
3. 解凍したパイ生地を1枚取り出し、28cm×40cmの大きさに麺棒で伸ばす。クッキングペーパーを引いた天板にのせる。
4. パイ生地の真ん中に(B)を半量だけのせる。ゴムベラで伸ばして鮭の切り身の形にする。鮭をのせ、塩・コショウを振って(B)を塗る。(Bはまた使うので少しだけ残しておく)
5. 2枚目のパイ生地をのせ、鮭の周りの生地を押して形を整える。魚の形に輪郭を切り取る。パイ生地の切れ端は取りのぞいて置いておく。
6. 頭部分を1度折り返し、(B)を塗ってパイ生地の切れ端をのせる。もう一つ切れ端を重ねて(B)を塗ったら、頭部分のパイ生地を折り戻す。
7. 縁に沿って指で生地をつまみ、全体を密閉させる。
8. 包丁で頭とヒレの切り込みを入れる。スプーンの先でウロコの模様を作る。刷毛で表面に溶き卵を塗る。
9. オーブンで約40分焼き、きつね色になったら取り出す。
10. (A)にバジルを入れて混ぜ合わせ、刷毛で塗ったら、出来上がり!熱いうちに切って召し上がってください♪
4個分
材料:
冷凍パイシート (解凍しておく)1枚
りんご(半分に切って芯を取っておく)2個
溶かしバター(無塩)大さじ2
シナモン 小さじ1
砂糖 小さじ1
卵液 適量
ざらめ糖 適量
作り方:
1. オーブンを200˚Cに予熱しておく。
2. パイシートを9個の正方形に切る。
3. 9等分した正方形のパイシート1枚の上と下に切り込みをそれぞれ入れる。
4. 左右の端に沿って切り込みを3つずつ入れ、3つと2つの切り込みの列を交互に作る。3つの切り込みが6列、2つの切り込みが5列できる。
5. 別の正方形に、半分に切ったりんごを置く。フチに卵液を塗る。
6. バター、シナモン、砂糖をボウルに入れて混ぜ合わせ、りんご全体に塗る。
7. 切り込みを入れた生地を伸ばしながらりんごの上にのせる。
8. パイシートのフチを摘んでくっつける。
9. 卵液を塗って、ざらめ糖をふりかける。同様に3つ作る。
10. オーブンで15〜20分焼き、パイシートが膨らんできつね色になったら、完成!
12個分
材料:
オリーブオイル 大さじ1
鶏むね肉(一口大) 680g
バター 60g
玉ねぎ(角切り)1個
にんじん(角切り)3本
薄力粉 60g
牛乳 240ml
チキンスープ 480ml
冷凍グリーンピース カップ
塩 小さじ1
コショウ 小さじ1/2
パイシート 4枚
溶き卵 適量
作り方:
1. オーブンは220℃に予熱しておく。
2. 鍋にオリーブオイルを引いて強火で熱し、鶏むね肉を入れて7分ほど炒めたら、皿などに取り出す。
3. そのままの鍋にバターを入れて溶かしたら、玉ねぎとにんじんを加えて、柔らかくなるまで8分ほど炒める。
4. 薄力粉を加えて混ぜ、全体になじんだら牛乳とチキンスープを少しずつ加えてのばし、ひと煮立ちさせる。
5. (2)を戻し入れ、グリーンピース、塩・コショウを加えて混ぜたら火から下ろす。
6. パイシートを直径16cmほどに切り抜き、マフィン型にはめたら、粗熱をとった(5)を入れる。
7. 残りのパイシートを3mm幅に細長く切り分け、(6)の上に少し隙間をあけて格子状にのせ、交互に編み込む。
8. 溶き卵を塗り、240℃のオーブンで15分焼いたら、完成!
6個分
材料:
18×10cmの冷凍パイシート(解凍する) 2枚
溶き卵 1個分
■カスタードクリーム
牛乳 200ml
卵黄 2個
砂糖 大さじ2
薄力粉 大さじ2
バニラエッセンス 数滴
粉砂糖 適量
12×10cmの厚紙 6枚
15×13cmのクッキングシート 6枚
作り方
1. オーブンは200℃に予熱しておく。
2. 厚紙を丸めて両端をホチキスで止め、クッキングシートを巻きつけ、左右の余った部分は中へ折り込む。
3. 打ち粉をした台でパイシートをめん棒でのばして切り分け、30×4cmの生地を6本作る。
4. (2)のコロネ型に生地が重なるように巻きつける。
5. クッキングシートを敷いた天板に巻き終わりを下にして並べ、刷毛で溶き卵を塗る。
6. 200℃のオーブンで10分焼き、180℃に下げて12分焼いたら、ケーキクーラーに取り出し、冷ましておく。
7. カスタードクリームを作る。ボウルに牛乳、卵黄、砂糖、薄力粉、バニラエッセンスを入れて泡立て器でよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで4分加熱する(1分ごとに取り出してよく混ぜる)。表面にぴったりとラップをし、冷蔵庫で冷やす。
8. (6)からコロネ型を抜き出し、カスタードクリームを丸口金をつけた絞り袋に入れて、コロネの中に絞り入れる。
9. 粉砂糖をふりかけたら、完成!
14個分
材料:
冷凍パイシート(解凍する)1枚
チョコレートヘーゼルナッツスプレッド 150g
卵黄 1個分
薄力粉(打ち粉用) 適量
作り方:
1.オーブンを200℃に余熱する。天板にクッキングシートを敷いてサラダ油を塗っておく。
2.打ち粉をした台にパイシートをのせ、長方形(30cm×35cm)に伸ばす。
3.(2)にチョコレートスプレッドをのせ、周りを1cmほど残して全体に塗り広げる。
4.パイシートを左右から中心に向かって巻き、5mm幅に切る。
5.天板に(4)を並べ、表面に卵黄を塗る。200℃のオーブンで12分、こんがりと焼いたら、完成!
2人分(5cm×9cm 2個分)
材料:
18×10cmの冷凍パイシート(解凍する) 2枚
砂糖 小さじ6
チーズクリーム:
生クリーム 150ml
クリームチーズ(室温に戻す)150g
砂糖 30g
粉砂糖 適量
さくらんぼ(種を除いて半分に切る)16粒
さくらんぼ(トッピング用)8粒
作り方:
1.チーズクリームを作る。ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えてすり混ぜる。
2.別のボウルに生クリームを入れて、ハンドミキサーで7分立てにし、(1)に加えてツノが立つまで泡立てる。口金の付いた絞り袋に入れて冷蔵庫で30分冷やす。
3.パイシートを3等分の長方形に切り、フォークで数カ所穴を開ける。
4.フライパンを弱火にかけ、(3)を並べて10分焼く。焼けたら裏返し、フタをしてさらに10分焼く。
5.(4)の表面に砂糖を小さじ1杯ずつ振りかけて裏返す。クッキングシートをかぶせて、一回り小さなフライパンなどで重石をして、強火で1分ほど焼く。
6.パイの表面にチーズクリームを絞り、半分に切ったさくらんぼをのせ、もう1枚のパイをのせる。同様にチーズクリームを絞ってさくらんぼをのせ、残りのパイを重ねる。
7.チーズクリームを絞って粉糖をかけ、さくらんぼを飾ったら、完成!