
YouTubeでこの動画を見る
ふわふわシフォンケーキ2選

ポテトチップス

キャベツのチーズドーム

カスタードプリン

お手軽チーズケーキ

キーマカレー

焼きそば

フルーツドームショートケーキ

レンジでマグカップアレンジ2選

クリームソーダゼリー

電子レンジで作れるお手軽なレシピをご紹介します!
ガッツリなおかず系から、マグカップで作れるスイーツ系や豪華なケーキまで幅広く作れちゃいます♪
忙しい日やすぐに食べたい時におすすめです!
とっても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
■チーズシフォンケーキ
マグカップ1個分
材料:
卵 1個
ホットケーキミックス 大さじ3
砂糖 大さじ1
スライスチーズ 1枚
牛乳 大さじ1
ホイップクリーム 適量
クッキーアンドクリーム(砕く) 1枚
作り方:
1.マグカップにスライスチーズをちぎり入れ、牛乳を加える。ラップをかけずに600Wの電子レンジで30秒加熱し、チーズが溶けるまで混ぜる。
2.(1)に卵、砂糖、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜる。600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
3.ホイップクリーム、砕いたビスケットをトッピングしたら、完成!
■ダブルチョコシフォンケーキ
マグカップ1個分
材料:
卵 1個
ホットケーキミックス 大さじ3
砂糖 大さじ1
牛乳 大さじ1
サラダ油 小さじ1
チョコレートチップス 大さじ1
ココアパウダー 小さじ1
チョコレートソース 適量
くるみ(砕く) 適量
作り方:
1.マグカップに卵、砂糖、サラダ油、牛乳、ホットケーキミックス、ココアパウダーを加えて混ぜる。
2.(1)にチョコレートチップスを加えて混ぜ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
3.チョコレートソースをかけ、砕いたくるみをトッピングしたら、完成!
4人分
材料:
じゃがいも 1個
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
作り方:
1.じゃがいもは2mm幅にスライスし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2.ボウルに(1)、オリーブオイルを回しかけて全体によくなじませる。
3.平らな皿にオリーブオイルを回しかけて、(2)を重ならないように並べる。
4.塩を振り、ラップをかけずに500Wのレンジで6-7分加熱する。
5.薄く焼き色がついたら取り出して粗熱を取り、しばらく置いてカリッとさせたら、完成!
2人分
材料:
キャベツ 10枚
合いびき肉 300g
卵 1個
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
パン粉 1/2カップ
牛乳 大さじ3
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
小麦粉 適量
熱湯 200ml
コンソメ顆粒 5g
ピザ用チーズ 200g
生クリーム 20ml
パセリ 少々
パプリカパウダー 少々
作り方:
1. キャベツの葉を剥がしてボウルに重ね、ラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。
2. 肉だねを作る。ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳、塩・コショウを入れて、粘り気が出るまでよくこねる。
3. 直径18cmの耐熱ボウルに、キャベツ、肉だね、小麦粉(茶漉しでふるう)を順に重ねる。最後にキャベツで蓋をしたら、熱湯にコンソメ顆粒を溶かしたものを注ぎ入れる。ラップをかけて600Wの電子レンジで12分加熱する。
4. (3)のボウルにひとまわり大きい皿をかぶせ、手早くひっくり返し、ボウルを外す。
5. チーズソースを作る。フライパンにピザ用チーズと生クリームを入れて中火にかけ、かき混ぜながら溶かしたら、(4)にかける。
6.パセリとパプリカパウダーをかけたら、完成!
一個分
材料:
■プリン液
卵 1個
砂糖 大さじ2
牛乳(室温に戻す) 120ml
■カラメル
砂糖 大さじ1
水 大さじ1と小さじ1
作り方:
1.プリン液を作る。ボウルに卵、砂糖、牛乳を加えてかき混ぜる。
2.(1)を茶こしで漉しながら流し入れ、ラップをかけずに600Wのレンジで2分〜2分30秒加熱する。取り出してラップをかけ、10分ほど置く。
3. 粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
4.カラメルを作る。ボウルに砂糖、水大さじ1を加え、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。少し焦げて茶色くなってきたら取り出す。
5.(1)に水小さじ1を加え、そのまま冷ます。
6. (3)に(5)のカラメルをかけて、完成!
1個分
材料:
クリームチーズ(室温に戻す) 115g
砂糖 大さじ2
バター 大さじ1
クラッカー 2枚
バニラエクストラクト 適量
ラズベリー 適量
作り方:
1.耐熱のココットにバターを入れ、600Wのレンジで30秒ほど加熱して溶かす。バターが溶けたら、容器を傾けながら側面にもバターを塗る。
2.クラッカーを細かく砕き、(1)に加えてよく混ぜ、スプーンの裏でしっかりと押さえる。
3.小さめのボウルにクリームチーズ、砂糖、バニラエクストラクトを加えて、滑らかなクリーム状になるまで混ぜる。
4.(3)を(2)に流し入れ、表面を平らにならし、500Wのレンジで4-5分加熱する。取り出して粗熱を取り、30分冷凍庫で冷やす。
5.ケーキの周りにナイフで1周切り込みを入れて皿に取り出し、ラズベリーをトッピングしたら、完成!
2人分
材料:
合びき肉 200g
トマト(1cm 角切り) 1個
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
カレールウ(刻み) 大さじ1と1/2
ウスターソース 大さじ1
ケチャップ 大さじ1
塩 小さじ1
サラダ油 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1
コショウ 適量
ごはん 300g
温泉卵 1個
パセリ(刻み) 適量
作り方:
1. 耐熱ボウルに玉ねぎ、サラダ油を入れてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。
2. 合びき肉、トマト、カレー粉、ウスターソース、ケチャップ、にんにく、塩、コショウを加えて混ぜ合わせて再びラップをかけ、600Wの電子レンジで6分加熱する。
3. ごはんの上に盛り付け、温泉卵を添えてパセリを散らしたら、完成!
2人分
材料:
焼きそば麺 2袋
豚バラ肉(5cm幅) 100g
キャベツ(ざく切り 100g
にんじん (千切り 40g
ピーマン (5mm幅) 2個
オイスターソース 大さじ2
中濃ソース 大さじ2
サラダ油 小さじ1
塩 小さじ1/2
コショウ 適量
かつお節 適量
青のり 適量
紅しょうが 適量
作り方:
1. 耐熱ボウルに豚バラ肉、焼きそば麺、にんじん、ピーマン、キャベツの順に入れ、オイスターソース、中濃ソース、塩、コショウ、サラダ油を加えてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで6分加熱する。
2. 麺をほぐしながら全体を混ぜ合わせて再びラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。
4. お好みでかつお節、青のり、紅しょうがを添えたら、完成!
直径18cmのボウル 1個分
材料:
■スポンジ生地
ホットケーキミックス 150g
卵 3個
砂糖 80g
溶かしバター(無塩) 30g
牛乳 20ml
■ホイップクリーム
生クリーム 300ml
砂糖 20g
■トッピング
いちご(スライス) 3個
キウイ(半分にスライス) 1個
黄桃缶(スライス) 2-3切れ
黄桃缶(シロップ) 適量
作り方:
1.スポンジケーキを作る。ボウルに卵、砂糖を加え、ハンドミキサーで軽く混ぜる。湯煎(45〜50℃程度)にかけて撹拌しながら温め、さらっとした状態になったら湯煎から外す。
2.ハンドミキサーを高速にし、白くもったりと生地がリボン状に落ちるくらいまで泡立てる。
3.ホットケーキミックスを3回に分けて振るい入れ、その都度ゴムベラで底からさっくりと混ぜる。粉気がなくなったら溶かしバターと牛乳を合わせて加え、さっくりと混ぜる。
4.別の耐熱ボウルに(3)を流し入れ、台に数回打ち付けて空気を抜く。ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで4-5分加熱する。生地の中心に竹串を刺して、生焼けの生地が付かなければ取り出し、ケーキクーラーの上にボウルごと逆さまにのせて冷ます。
5.ホイップクリームを作る。ボウルに生クリーム、砂糖を入れて、ハンドミキサーで7分立てにする。
6.まな板の上に(4)を取り出し、厚みを2等分に切る。
7.スポンジの断面に刷毛で黄桃シロップを塗り、ホイップクリームを塗り広げ、いちご、キウイ、黄桃をのせる。さらにホイップクリームを塗り広げ、スポンジをのせる。
8.表面全体にホイップクリームを塗り、いちごやキウイ、黄桃を飾ったら、完成!
■マグカップオムライス
1人分
材料:
ご飯 150g
ミックスベジタブル 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
コンソメ 小さじ1/2
ピザ用チーズ 大さじ1
卵 1個
マヨネーズ 小さじ1
塩・コショウ 少々
作り方:
1.マグカップにご飯、ミックスベジタブル、ケチャップ、コンソメを入れて、スプーンで混ぜ合わせ、平らにならす。
2.ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズ、塩、コショウを加えて混ぜ合わせる。
3.(1)の上にピザ用チーズを散らして、(2)を流し入れる。
4.ラップをかけずに600Wのレンジで3分加熱したら、完成!
■マグカップフレンチトースト
1人分
材料:
食パン(ひと口大に切る) 1枚
卵 1個
牛乳 50ml
砂糖 大さじ2
はちみつ 大さじ1
いちご 1個
ブルーベリー 適量
ミント 適量
作り方:
1. マグカップに卵を溶きほぐし、牛乳、砂糖を加えて混ぜる。
2.食パンを1個ずつ(1)に浸して3分ほど置く。
3.卵液が染み込んだら、ラップをかけずに600Wのレンジで2分30秒加熱する。
4.仕上げにはちみつをかけ、ブルーベリー、いちご、ミントを添えたら、完成!
4個分
材料:
■メロンソーダゼリー
サイダー(室温に戻す) 400ml
メロンシロップ 60ml
粉ゼラチン 10g
水 大さじ2
■ミルクゼリー
牛乳(室温に戻す) 100ml
生クリーム(室温に戻す) 100ml
砂糖 20g
粉ゼラチン 5g
水 大さじ1
ホイップクリーム 適量
さくらんぼ(缶詰) 4個
作り方:
1.水にゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱して液状にする。
2.ボウルにメロンシロップ、半量のサイダーを加えて600Wの電子レンジで1分加熱する。ゼラチン液、残りのサイダーを少しずつ加えて混ぜる。(勢いよく混ぜると炭酸が抜けてしまうので、やさしくかき混ぜる。)
3.容器に均等に流し入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
4.固まったら、フルーツくり抜き器でゼリーの淵を半円にくり抜いていく。
5.ミルクゼリーを作る。水にゼラチンを振り入れてふやかし、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱して液状にする。
6.ボウルに牛乳、生クリーム、砂糖を入れて軽く混ぜ、600Wの電子レンジで1分加熱する。ゼラチン液を加えてかき混ぜる。
7.(4)の容器に均等に流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
8.仕上げにホイップクリームを絞ってさくらんぼを添えたら、完成!