• lol badge

大学の中間試験の様子がおかしい…。実はこれ、カンニング対策なんです

必死に中間テストを受けているのは…アーニャにポチタ!?これ、ハロウィンの仮装ではありません、カンニング対策の一環なんです。

フィリピンのビコル工科大学では、10月中旬に中間試験が行われました。そこでの「カンニング防止策」が注目されています。

では、中間試験の様子をご覧ください↓

え? カンニング防止策ってこういうこと?(笑)

ハロウィンの仮装ではありません。隣の席の回答を見えなくするための「カンニング防止帽子」です。

たしかにこれなら見えないけど…。自分のは見えるん?

ア、アーニャがここにも…!!

ひとりひとり、個性が出てて良いですね。

この防止策を考案したのは、メアリー・ジョイ・マンデーン=オルティス教授。誠実に、かつ楽しく試験を受けてもらうための方法を考えていた、とBBCに話しました。

マンデーン=オルティス教授がフェイスブックに投稿した試験中の写真は拡散され、アメリカ、ポーランド、香港など、さまざまな国のメディアで紹介されました。

Mandane-Ortiz R Mary Joy / Via Facebook: majjoy.mandz

世界各国で大反響があったことについて、マンデーン=オルティス教授は「とても嬉しいですし、驚いています。学生たちを誇らしく思います」と、BuzzFeedの取材に答えました。

ちなみに、カンニングをした生徒はひとりもいなかったそうです。

BuzzFeed Japanでは、バラエティーに富んだ海外ニュースを発信しています。

驚きの写真の数々に、思わず共感してしまう体験談、セレブの最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。

「世界のイマ」がわかるホットな話題をお届けします。