• stayhomejp badge

家にずっといるのに慣れないみんなへ。「おうち時間」を楽しむためのリストが便利すぎ

暇すぎて、やりたいことがわからなくなったあなたへ。選択肢を与えます。

これがあれば暇にならない、最強のリスト見つけました!

無闇に外に出ることはできないし、家の中でできることも限られているし……最近話題の「おうち時間」意外に時間を持て余すことがありますよね。

そんな人たちにぴったりな「家の中でやることリスト」が、Twitterで注目を集めています。

いったい、家の中という限られたスペースで何ができるというのでしょうか。見てみましょう。

それがこちら。25個の作業アイコンが並んでいます。

ジャンル1:「スキルアップにつなげる!」

プチ特技を極める

ムダ知識をムダに深める

筆記体を覚える

筋トレざんまい

ジャンル2:「やろうと思ってたことをする!」

もようがえで心機一転!

座禅チャレンジ

靴を洗う

プレイリストを制作する

ジャンル3:「楽しく過ごす!」

オンライン飲み会

ちょっとしたDIY

気になっていたアプリをインストール

友達の似顔絵を描いて送る

mixi・モバゲーを覗く

オザワさんはなぜ、このリストをつくったのでしょうか…?

「新型コロナウイルスで暗い話題が多く、周囲がピリピリとしてきているのを感じていたので、イラストを沢山交えた明るい記事を書こうと考えました」

BuzzFeed Newsの取材に、オザワさんはそう語ります。

「私は職業がら家にいる時間が長く、自宅での過ごし方を色々試してきたこともあり『自宅待機で時間が有り余っている方』に向けてやることリストを作りました。みんなで協力して乗り越えようという時なので、少しでも力になれたら良いと思います」

「スキルアップにつなげる!」「やろうと思ってたことをする!」「楽しく過ごす!」の3つのジャンルに絞った理由はどこにあるのでしょうか?

「見てくれた方が、『一日をどう使おうか、何をしようか』と整理して予定を立てれるようにまとめました。また、できるだけ幅広い方に『やってみよっかな』と感じていただけるよう、内容も王道の本を読むなどから筆記体を覚えるなどのマイナーなものまで雑多にピックアップして、まずは何するか選ぶのを楽しめるようにしようと考えました」

イラストを描く中で、ほとんど実践したものを記事にしているというオザワさん。一番やってよかったことを聞くと…?

「『靴を洗う』は普段なかなか手をつけられなかったので、やってよかったと思います」

この機会に新しい趣味が見つかるかも…? 気晴らしに挑戦してみてはいかがでしょうか🙌