この卒業旅行のしおりが「めっちゃセンスがある」と称賛されるワケ

    合計点数は794点です(794年、平安京遷都)。

    こんなにユニークな旅行のしおりをもらったら、一生忘れない!!

    卒業旅行で京都に行く予定の大学生が作った「旅のしおり」が、驚くほどすごいのです。

    それは、大学入試センター試験の「国語」の問題冊子風につくったもので……?

    ああ〜〜!見覚えがある!!!ちゃんと読まないと、問題冊子なのか、しおりなのかわかりません。

    「参加者挨拶」には「我々ななぜ旅をするのか?」「魂の救済」といった小見出しとともに、エモい文章が。

    BuzzFeedは、作者で千葉大学に在学中のシュレディンガーのHmDさんに話を聞きました。

    Twitterでは「めっちゃセンスを感じました」「3日間のこと4320分って言い換えてるのスコ」などの声が。

    投稿は12月6日現在、1万以上のリツイート、7万以上の「いいね」が集まっています。

    「面白い!」「センスが良い!」などのコメントが寄せられ、「作った甲斐があった」と喜んでいます。

    また、リプライ欄では、お得な交通パスやおすすめの観光スポットなどの思いがけない嬉しい情報を教えてくれる人もいて、思いがけず参考になったそう。

    「コロナウイルスの感染が、収束しない中での旅行にはなるので、十分に対策しながら旅行を楽しみたいと思っています」と、しおりを使う日を心待ちにしている様子でした。