国産クラフトビールをレビューしてみた
YouTubeでこの動画を見る
※お酒の飲み過ぎには注意しましょう
秋田県 田沢湖ビール

そのお味は?
「バーベキューに持って行きたい」
三重県 伊勢角屋麦酒・ペールエール

女性陣に大ウケ
「日曜の昼間から飲めるビール」
広島県 海軍さんの麦酒

雑味が無い。
「好き嫌いなく誰でも飲めそう」
山梨県 富士桜高原麦酒・ラオホ

男子陣も認めるラベルの可愛さ
「スモーキーな味」
東京 東京ホワイト

※お酒の飲み過ぎには注意しましょう
麦芽の風味がきいた滑らかな口当たりで、地元秋田のビール通に人気なのだとか。
男性スタッフ曰く「ビール好きが飲む」ビールだそうです。
女性陣もお気に召された様子。
ペールエールならではのフルーティーな味わいが飲みやすさを高めているのだそう。
爽やかなフルーツの香りが鼻を通って行くのだそう。
それくらい口当たりと味が爽やかなのだとか。
ピルスナー... 苦みとすっきりとした飲み心地が特徴
ケルシュ... 軽い口当たりとアルコール分が少ない、女性に人気のビール
男性スタッフ「(ピルスナーは)いつも飲んでるビールに近いが雑味はなく飲みやすい。」
女性スタッフ「(ケルシュは)口当たりが軽く好き嫌いなく誰でも飲めそう。」
グラスに注いだ瞬間から燻製食品のような香りがたち昇るのが特徴
インスタ映えできちゃう?
女性スタッフ「ソーセージを一緒に食べているんじゃないかと思うくらいスモーキー」
ホップの苦味は少なく、心地良い酸味を感じるほどドライなフレーバー
インテリアとして部屋に置けそうな外見。
女性スタッフ「NYタイムズ紙みたい」
口当たりも軽く、フルーティーな柑橘系の香りもするのだとか。
※飲み過ぎには注意しましょう