断捨離にハマっているんですけど、めちゃくちゃ困っているものが…

そこで使ってみたのが、「リユース広場らくかぐ」というサービス。

ユーザー登録したら、こんな感じで商品のサイズや説明を記入して、出品完了。

あっ

「こんにちは〜人力引越社です!」

さっそくシェルフを手早く梱包して、

ピューーーーーー!!!

引っ越しのプロなら運んでもらうのも安心感があるし、送料も安い。

最後に、家具・家電の処分方法3つを比べてみました。

さらに「らくかぐ」は、今なら振込手数料まで無料!

こちらのシェルフです。処分に悩んでいる理由は2つ。
まず、きれいな状態であること。まだまだ使えるのに捨てちゃうのはもったいなくて…。
もう1つは重さ。実はこれ30kg以上あって、粗大ゴミで出すなら自分で運ばなきゃならない。無理…。
大型家具・家電専門のフリマサイトです。
普段からフリマアプリは使っていますが、出品手数料・販売手数料が無料になるところや匿名配送に対応という点に引かれました。今や匿名配送は当たり前なのに、意外と大型便は対象外だったりするんですよ。
さらに、以前に引っ越し会社を比較したとき、クチコミサイトで評判が良かった会社のサービスというのもポイント。試しに登録してみることに。
この辺りは、他のフリマサービスとほとんど同じ。
販売価格は3000円にしました。もういらないのに、ちょっと欲張ってしまいがち…(笑)。案の定、出品して1週間まったく何も起こりません。
そこで、半額の1500円に値下げしてみると…
取引成立のお知らせメール! 売れた〜!!
今回、配送は人力引越社が対応の「人力らくかぐ便」を選んだので、すぐに集荷日程の打ち合わせメールも届きました。第3希望まで候補を返信すると、集荷日が決まり、予定の2日前に3時間の訪問時間帯の連絡が来ます。
当日、シェルフの中身を全部出して待っていると「ピンポーン」とチャイムの音。
集荷担当のスタッフさんが到着。しかも、2人で来てくれました。
あっという間に運び出し。1人ではびくともしないのに…!
地味に嬉しかったのが、シェルフ自体はもちろん、家にキズがつかないようにカバーしてくれる気配り。
この後、トラックに積み込むところまでついていったのですが、エントランスのガラス扉までしっかり保護してありました。さすが引っ越し会社さん!
集荷作業が終わったら確認書にサインをして、らくかぐのコメント欄で購入者に発送完了した旨を伝えて完了です。
それから、振込申請も忘れずに。
売上金の振込日の15日に口座をチェックすると、1500円が入金されていました! ずっと困っていた家具を処分できた上に、プチ収入まであってホクホクです。
ちなみに現在、送料はすべて購入者負担なのですが、「人力らくかぐ便」は一般的な大型家具の宅配サービスよりも割安。
引っ越しの荷物と積み合わせて運ぶことで、コストを抑えられているんだとか。
それぞれにメリットがあるので、うまく使い分けたいところ。
私は、今後また家具や家電を処分するときは、フリマアプリとらくかぐを併用して、それでもダメなら粗大ゴミに…という流れで断捨離ライフを楽しもうと思います!