注意:この記事の動画、GIF画像、コメントには一部ネタバレを含みます。目がチカチカするストロボライトを含む動画もあります。
おすすめのホラー映画を教えてください!
恐ろしくも目が離せないホラー映画の名シーンを、BuzzFeed読者に聞いてみました!
ホラー映画ならではのビジュアル的な恐怖や美しさ、魅力が詰まっています。
1. 『ポルターガイスト』(1982年公開)
YouTubeでこの動画を見る
雰囲気がすべて。昔のテレビのストロボ効果が、両親の寝室の薄暗いライトと合わさってどこか奇妙。
小さな女の子だけ目を覚ましているというのがさらに恐怖を煽る。テレビのノイズ音がバイオリンの音色でかき消されるのもいい。
不安でビクビクしてきちゃうし、女の子に「動くな!そのまま早く寝て!」って言いたくなる。
なのにやっぱり、起きてテレビに近づく女の子。そこからボヤァッとでてくるゴーストチックな何か。
視覚効果的には完全に古いんだけど、なぜかそれも、この世のものじゃない雰囲気を強めているような…。
—tickle_bomb
2. 『ザ・リチュアル いけにえの儀式』(2017年公開、日本ではNetflixのみで配信)
YouTubeでこの動画を見る
最後まで生き残った男が、化け物のような何かに立ち向かうシーンが印象深いな。
彼の背後には燃える村。目の前には、燃え盛る中に真っ黒なシルエットでこちらを見る化け物が…。
—thefirsthovis
3. 『死霊館』(2013年公開)
YouTubeでこの動画を見る
この映画で注目なのは、干してあるシーツを取り込むシーン。
1枚のシーツがゴーストの形に…。これにはびびった。
—rebeccaelizabethp2
4. 『エクソシスト』(1973年公開)

5. 『ゲット・アウト』(2017年公開)
YouTubeでこの動画を見る
この映画はわっと驚くほどじゃない。
でも、単純ながらも深くジワジワくる。
—izzie14
6. 『サスペリア』(1977年公開)
7. 『ストレンジャーズ 地獄からの訪問者』(2018年公開)
YouTubeでこの動画を見る
ネオンと血のコントラストが刺激的な上に音楽も最高!
ここ数年みたホラー映画では、これがベストシーンだと思う。
—k42084799a
8. 『ネオン・デーモン』(2016年公開)
YouTubeでこの動画を見る
最初から最後まで映像が素晴らしい映画。
個人的に特に好きなのは、主人公が女友達と光のショーを見に行くところ。
ストロボライトって、なんであんなに魅力的で不安な気持ちを掻き立てるんだろう。
—jenessa_1022
9. 『IT/イット “それ”が見えたら、終わり』(2017年)
YouTubeでこの動画を見る
1番の見所は、ガレージで、プロジェクターを使って写真を見ているとき、ペニーワイズが写真から出てきてベバリーを追うシーン。
何度も繰り返し見てしまった…。少なくとも3、4回は。
—emilydawe1
10. 『ザ・セル』(2000年公開)
YouTubeでこの動画を見る
ビジュアルが魅力的。殺人鬼が作り出す内面世界は恐ろしくも美しい。
ヴィンセント・ドノフリオ演じるカール・スターガーが玉座から降りて、背中の布をはためかせながら階段を降りるシーンが特に好き!
—caitlinm18
11. 『クリムゾン・ピーク』(2015年公開)
YouTubeでこの動画を見る
映画のクライマックスで、イーディスが白いナイトガウンで雪の中を駆け抜けるシーンが見所。
地面から赤粘土が出て、走るイーディスの後ろに血の足跡のように赤く残る。ガウンの裾も赤く染まる。とても恐ろしく、そして美しいシーン。
とにかく映画全体がとても美しい! ギレルモ・デル・トロは最も優れたビジュアルディレクターだと思う。
—mcrivellokhan
12. 『The Witch/魔女』(2018年公開)
YouTubeでこの動画を見る
ラストシーンが間違いなく最高。
とにかく不気味で、驚きで、官能的。でも素晴らしくて、とてもフェミニスト的な作品。
最後には「やっぱり女性は強いな」と思わせてくれる。
—cleansheets
13. 『シャイニング』(1980年公開)
YouTubeでこの動画を見る
映画の舞台は迷路で、そこで全てが起きる。
真っ白な雪、光に煌く霧、心から離れないあの空気感…背筋がゾっとするよ!
—niallh459ac7a2b
14. 『ヘレディタリー/継承』(2018年公開)
YouTubeでこの動画を見る
燃え盛る炎を見るトニ・コレットの表情! 驚きから無表情になるあの演技は素晴らしい。
— Pablo Valdivia
15. 『ドクター・スリープ』(2019年公開)
YouTubeでこの動画を見る
ダンがローズを自身の精神世界に引き込むシーンが美しい。
精神世界がオーバールックホテルのいけがきの迷路になっているところも素晴らしい。
カメラがズームインして、世界が無限に広がる演出も見事。
無限に降り注ぐ光り輝く雪の中に、いけがきの迷路がどこまでも続く様子は息を飲む美しさ!
—mcrivellokhan
16. 『アス』(2019年公開)
YouTubeでこの動画を見る
映画自体も素晴らしくて怖いけど、特に好きなのは最後のバトルシーン。
ビジュアル、動き、サウンド、音楽、全てが100%マッチしていて、シーンの意味を理解した瞬間、1番好きなホラー映画シーンになった。
泣けたし、忘れられないシーン。
—lillianneaurelian
17. 『クワイエット・プレイス』(2018年公開)
YouTubeでこの動画を見る
出産シーンのライトが、緊迫感ある雰囲気とマッチしている。
ボロボロの壁紙もどこか美しい。
—m457a37b78
18. 『サイレントヒル: リベレーション3D』(2012年公開)
YouTubeでこの動画を見る
ストーリーに納得できないから映画自体は好きじゃないけど、このシーンだけは好き。
—heatherlaw1988
19. 『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』(1994年公開)
YouTubeでこの動画を見る
時代ものホラー映画が大好きなので、これも好きな作品の一つ。
ヴァンパイアになる前にルイが見る最後の夜明けのシーンはとても綺麗。
物憂げなルイのキャラと、ルイジアナのバイユーの美しさの完璧な共演。
—a48b53e4ef
20. 『13日の金曜日』(1980年公開)
YouTubeでこの動画を見る
カヌーのシーンの川のせせらぎ、音楽、静寂さ。
ジェイソン登場直前の、嵐の前の静けさ。
このシーンがたまらないね。
—honeybrunette09
21. 『ハロウィンII』(1981年公開)
YouTubeでこの動画を見る
映画撮影のマスターピース的作品。
特に、マイケルが車を持ち上げるシーンでの、照明の美しさはぴかいち。
美しいけど、ホラー映画なのでちゃんと怖いところも好き。
—aljr02
22. 『遊星からの物体X』(1982年公開)
YouTubeでこの動画を見る
南極大陸のツンドラで、ノルウェー観測隊のヘリが雪原を駆ける1匹の犬を追う冒頭シーン。
—caitlinm18
23. 『羊たちの沈黙』(1991年公開)
YouTubeでこの動画を見る
ジャンル的にはホラー映画ではないかもしれないけれど、警察官を殺して脱獄するシーンは息をのむ。
—zooter
24. 『悪魔のいけにえ』(1974年公開)
YouTubeでこの動画を見る
レンズフレア効果大好き人間としては、レザーフェイスと太陽の温かな光の対比は、最高としか言いようがない!
— Pablo Valdivia
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan