※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
先週末、生牡蠣パーティーしました。家で。

牡蠣は殻に入ったままの状態で届くので、まずは剥く必要があります。

写真付きの丁寧な説明書と専用のナイフ、軍手も同梱されているので、初めてでも大丈夫!

でもそれなりに大変でした…。夫は海育ちで牡蠣の扱いには慣れている方でしたが、全部の殻(24個)を剥くのに15分ほどかかりました。

殻を向いたら、食べる前に中の身を取り出して水洗いします!

こんなにプリプリ♡もう美味しそう…!

あとはお皿に盛り付けて完成です。今回はお店っぽく氷を入れた大皿に、牡蠣をのせてみました。お好みでレモンやポン酢などと一緒に食べます。

産地によって味が全然違う!兵庫県坂越産の牡蠣は身が大きめで、瑞々しくさっぱりした後味。これもういくらでも食べられちゃうやつ。

三重県伊勢志摩産の牡蠣は小ぶりなのに味が濃厚で甘みが強い!日本酒に合わせるならこっちかも。

生で食べきれなかった分の牡蠣は翌日「牡蠣グラタン」にして楽しみました!

家で生牡蠣が食べれるなんて!それだけで幸せ。

家で馬刺しも食べれるって知ってました?
