Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2023 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。 ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
この時期気になる通販のカニ!色々種類がありますが、そもそも本当に美味しいの?どうやって食べるのがオススメ?
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
Amazonで買えるカニ11種類を編集部で食べ比べてみたとこと、どれも間違いないおいしさでした!
一方で「種類が色々ありすぎて選べないー!」「どうやって食べるのがいいのか?」という新たな疑問が。
オンラインでの取材に対応していただきました!
宮本さんは、北海道の海鮮市場で15年以上の経験を積んだ後に独立。現在は、通販に注力した海鮮専門店「黒帯」を経営しています。
「パッとみた感じで言えば、甲羅がくぼんでいるのはダメです。
また、通販のカニは冷凍技術によって味が大きく左右されます。
タラバカニで言えば、弊社では塩分濃度の高い水で一気に凍らせるやり方を採用しています。塩味は強くなりますが、その分カニの味をしっかり楽しめます」
「全く使ってません(笑)。普段、仕事でカニをさばくときは全てカッターで切っています。
付属のパンフレットではカニの切り方なども詳しく説明しています」
「個人的には焼きガニが一番おすすめです。
カニがよくとれるアラスカなどで主流の食べ方なんですが、バーベキューなどで焼いて、バターソースにつけて食べるのが最高です!」
「解凍方法と食べるタイミングが一番重要です。冷蔵庫で長いこと保存すれば保存するだけ、水分がどんどん出てしまって、旨みが逃げてしまう。
解凍したらすぐ食べて欲しいですね」
「あーあれは訳なんてないです(笑)。ただお得なだけです。
我々カニ業者っていうのはカニが太っていて、実入りが良い10月くらいにカニをまとめて仕入れる場合が多いです。そのタイミングで前の年のカニが残っていると、古いカニを提供することになるので格安で出していきます。
味や品質には全く問題ありません!」
個人的には、15年以上北海道の海鮮市場で働いてきた人が選んだカニという所に安心感を覚えました。年末年始、おうちでカニを食べたいという人はチェックしてみてください!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。