電気ちりとりがめちゃくちゃ便利!

使い方はめちゃくちゃシンプルです。


そもそもフローリングワイパーってさ…


ドッグフードだって楽々吸い込む!
紙パック式だからゴミ捨てが楽!


シートはドライタイプがオススメ!

大きなゴミから小さなゴミまで全てお任せあれ〜
本体は、ティッシュケースを一回り大きくしたサイズ。
電源に繋いで、電源スイッチを入れれば準備は完了です。
使い方はとっても簡単。フローリングワイパーで集めたゴミをそのまま本体前面に押し込むだけ!
吸い込み口には、スイッチが付いていて、ワイパーを押し込むことでスイッチが押される仕組みです。
床の拭き掃除には便利なのですが、ゴミの処理に困る…。
そこで、集めたゴミを電気ちりとりが吸い取ってくれるんです!
吸引したゴミは、中の紙パックに溜まります。
紙パックごと捨てられるから、お手入れがめちゃくちゃ楽。
電気ちりとりは、フローリングワイパーを愛用している人にすごく便利!
ちなみに、シートはドライタイプがいいです。
ウェットタイプだと、電動ちりとりの吸い込み口の下にシートの隅に溜まっていたホコリが残ってしまうことがありました。
吸引力が強いので、ドライタイプであればシートについたゴミも吸い込んでくれます!
収納場所を取る、お手入れが面倒などの理由で掃除機を持たないという人、フローリングワイパーをよく使うという人にめちゃくちゃオススメ!
Amazonでも売っていたので、チェックしてみてください!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。