ダイソーは育児グッズの宝庫…!

1. 多分40本くらい買った「ぶつかり防止クッション」


2. お出かけの時にめっちゃ重宝した「お出かけお菓子ケース」

3. 離乳食を冷凍するのにめちゃくちゃ役立った「ICE TRAY」(フタ付き)

4. 超定番!ベビーカー用のフック

5. おもちゃの落下を防ぐ「おもちゃストラップ」

6. 先が柔らかいシリコンスプーン

7. カップに取り付けられる「マグのふた」

もうさ…ダイソーってすごいね…!

子育てで役立った!ダイソー神グッズ7選
おもちゃもそうだし、赤ちゃん向けのグッズもかなり充実してます。
実際、子供産まれてからダイソーのありがたみ増した…。
だって、ほぼ同じ製品が専門店では普通に5倍、10倍で売られてたり…。
実際に使ってよかったアイテム紹介します!
子供が歩き始めの時に家の中のあらゆる角に貼られていたこのクッション。
夫が心配性すぎて、そしてこのクッション気に入りすぎて一時、あらゆるダイソーでこの製品を買い占めていました(すみません…)。
設置が簡単なのにしっかりしていて、クッション性もバッチリ。コーナー用もあります。
色がベージュなのも、インテリアから浮かなくていい!
子供用のお菓子ってウエハースとか、柔らかいおせんべいとかボロボロしがち。
封を開けても、最後まで食べないってことも多い…そんな中途半端なお菓子を入れるのに、めっちゃ便利なのがコレです。
みんな大好き、卵ボーロを出せる穴までついてるんです。
離乳食をまとめて作る時にめっちゃ使ってました。
ダイソーって製氷皿の種類がめちゃくちゃ豊富なので、作るものによって色々使い分けていました。
少し大きい製氷皿はカレーやスープを冷凍するのによく使っていました!
ベビーカーにバッグなどをかけるためのフックは回転タイプが便利!
100円なのにかなりしっかりしていて、専門店で売ってるものと変わりません!ベビーカーの必須アイテム。
歯固め的なおもちゃや、おしゃぶりを持ち歩く時に便利。
おもちゃとベビーカーをつなぐことで、地面に落ちるのを防ぎます。
小さい赤ちゃんって、普通におもちゃ投げ捨てるから、絶対あったほうがいい!
離乳食始めたばかりの頃に重宝したのがこのシリコンスプーン。
先が柔らかいから、赤ちゃんのお口にも入れやすかった!コレは外出用に持ち歩いて使っていました。
子供ってジュースとか残しがち。お代わりって言ってたのに、もう飲まないんかい!っていうシチュエーションとかよくある…。
そんな時にこの「マグのふた」がめっちゃ便利です。どんなコップにもつけられるし、ふたしてそのまま冷蔵庫に入れておけます。取り付けも簡単。