拝啓、セクシュアリティで悩んでいた昔の自分へ。
BuzzFeedのLGBTQコミュニティに、「あの頃の、まだ若かった自分自身に、今言いたいことある?」と聞いたところ…
たくさんの素敵な回答が集まりました。その中から特に素敵なものを、厳選してお届けします。
1. バイは立派なアイデンティティ
バイセクシュアルということで、ヘテロセクシュアルの人からは「ストレートになりきれてない」と言われます。
さらに、ゲイの人からは「ゲイになりきれていない」と言われます。
そういう人は無視しましょう。あなたは100%、あなたですから!
—mentalmunchkin1
2. 新しいコミュニティへ
Kへ。
人との繋がりを大切にしてください。
血の繋がった家族からの理解が得られない、そういう時がこれからやってきます。家族から縁を切られる時もきます。
その時がきたら、家族とは別のコミュニティに目を向けてみてください。
どうか、人との繋がりを切ってしまわないで。自分が選んだ人たちと、また新たな家族を築いてください。
人はみんな何かを抱えて生きているけど、隣に誰かいてくれるだけで、強くなれることはあります。
—kirand49c7c69be
3. 宗教だって関係なし!
若い頃の私へ。
自分自身のセクシュアリティにストレスを感じ、自分の信じる宗教に反していると悩んでいる頃かと思います。
でもね、イスラム教徒のまま、ゲイとして自由に暮らすことはできます。
家族や友人にカミングアウトして、サポートしてもらって、平和でハッピーに暮らせるってわかる日がきます。
あなたのことを本当に考えてくれる人が、常に周りにいるから!
—mabukh83
4. まだ未体験だけど…
成長が遅いとか、大器晩成型とか言って誤魔化さなくていいよ。
恥ずかしいと思う必要なんてない。あなたはアセクシュアルです。
そして、素晴らしい人です。つまり、そういうことです。
—notellie
5. 妥協しないで
レズビアンとして最初に付き合う彼女との相性は最悪です。まったく気が合わない人です。
初めて同性の彼女ができたことに舞い上がってしまって、学校には他にレズビアンはいないと思い込んでしまいます。
その結果、お互いにとって悪い関係なのに、ズルズル付き合いつづけちゃうのはよくない!
自分のセクシュアリティに気づいて嬉しいのはわかるけど、誰かとお付き合いする理由がそれじゃダメだよ。
—sydneyl432c97d87
6. 押し潰されるな!
そんなに自分を嫌わないで。
いつか、その暗く最大の秘密が公になる日が来ます。
でも、パパもママも変わらず愛してくれるから大丈夫!
—monicac4c3fe7745
7. あなたはレズビアンです
若いころの私、元気?
子ども時代のいじめっこたちは、無視するのがいちばん。自分に言い訳する必要もない。
あなたはレズビアンです。なにもおかしいことはありません。
あなたのことを本当に思ってくれる人たちは、みんな受け入れてくれます。
—captaindivergent
8. そう、レズビアンなのです
あなたの気持ちをピッタリ表す言葉があります。それは「レズビアン」です。
あなたが今いる小さな世界では、この言葉の意味するものが見えにくいかもしれません。
でも、レズビアンは存在します。
親の幸せのために運命の男性を探すのはやめましょう。自分のことを考えましょう。
自分自身にフォーカスできた時、素敵な女性に巡り合います。彼女にキスするところから素晴らしい世界が始まります。
家族がどう思うか…なんて考えなくてよし。実際のところ、家族はあなたがゲイだってなーんにも気にしないよ!
—amburger73
9. 女性という違和感の正体は?
若い頃の自分へ!
成長過程において、女性と定義する・されることにずっと違和感があったんじゃない?
それもそのはず。あなたはトランスジェンダーだから。
ママにカミングアウトするのはすごく緊張すると思うけど、ママの愛が変わることはないので安心してね。
大丈夫。できる。明日はもっと良い日になる!
—thatboikarson
10. これから迷います
まだ小さな私へ。
あなたは、セクシュアリティやジェンダーに関して、これからいろいろなことを体験します。
自分が何者なのか、長いこと迷うことになります。
でも大丈夫! わからなくて大丈夫。迷って大丈夫。不思議に感じて大丈夫。
大丈夫じゃないのは、周りの人にうるさく言われることです。
自分を信じて、自分のために立ち上がれ!
自分に必要な時間をしっかりかけてあげてください。
—turkeyinacan
11. 型にはまらないで!

回答は、読みやすさのために編集しています。
🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈
LGBTQをはじめとする性的マイノリティの存在を社会に広め、“性”と“生”の多様性を祝福するイベント「東京レインボープライド」。BuzzFeed Japanは2021年4月23日(金)〜5月1日(土)にかけて、性的マイノリティに焦点をあてたコンテンツを集中的に発信する特集を実施します。
特集期間中、Twitterではハッシュタグ「#待ってろ未来の私たち」を使って、同性婚やパートナーシップ制度などのトピックをはじめ、家族のかたちに関する記事や動画コンテンツを発信します。
同性婚の実現を求めて全国のカップルが国を訴えた裁判や、各地でのパートナーシップ制度の広がりなど、少しずつ社会が変わり始めている今だからこそ、「より良い未来に生きる私たち」に向けて、「2021年の私たち」からのメッセージを届けます。
東京レインボープライド前夜祭として、BuzzFeedでお届けしたライブ番組はこちら🙌🏳️🌈
【これってアル?ナイ? #おうちでプライド2021】 💭「恋人のことを友達だとウソをついたことある?」 💭「自分の子供の名前を考えたことある?」 あなたはこんな経験ありますか?恋愛や暮らしにまつわる“あるあるな質問“について、ゲストとわいわい話し合いました🙌🏳️🌈 https://t.co/LcbE5Tx0l5
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:soko / 編集:BuzzFeed Japan
サムネイル画像/Getty Images