1. 米ミネアポリスで、ジョージ・フロイドさんの死に関わった4人の警察官が逮捕され、起訴された。

2. ミネソタ州人権省は、ジョージ・フロイドさんの死についてミネアポリス警察を公民権侵害で申し立てている。

4. ロサンゼルス市長エリック・ガーセッティ氏は、ロサンゼルス警察の予算から約160億円を、若者の雇用、健康イニシアチブや「平和センター」の促進にあてると宣言した。人種差別によるトラウマを癒すためだという(ロサンゼルス・タイムズ紙より)。

5. ニューヨーク市長ビル・デブラシオ氏も、ニューヨーク市警察の予算を削減すると発表した。

6. ミネアポリス市議会は警察組織の解体を発表した。

7. 米各地で、南部連合軍の像が撤去されている。

8. ミネアポリス、デンバー、ポートランドなどは、公立学校の警備から警察官を除外する方針だ。

9. ニュージャージー州は、武力行使データベースの拡大や、危機対応訓練をより広く実施するための試験的なプログラム導入など、複数の行政改革を発表した。

10. ブリオナ・テイラー氏の死が、ケンタッキー州ルイビルで再び議論されている。警察官の「ノック無しの突入」を条例で規制する見通しだ。

11. ダラス警察は、複数の新ポリシーを発表。警察による武力行使が不適切・不必要に行われた場合の介入の義務などを設定した。

12. デンバー警察は、当局のポリシーを変更。警官が誰かに銃を向けたときは、必ず上司に報告しなければならない。

13. オクラホマ州タルサは、警察官による逮捕現場などを追跡するリアリティー番組の放送を取りやめる。

15. IBMは「偏見」の検証が必要だとして、「大衆監視や人種プロファイリング」を目的とした顔認証プログラムの販売を中止する。

16. ポートランドの白人警察署長が辞任した。後任はチャック・ラヴェル氏(写真)。

17. 「Black Lives Matter(黒人の命は大切だ)」運動には、これまで何億円もの額が寄付されている。

注:これは、運動に参加した全ての抗議者たちがもたらした変化のごく1部です。記事では全てを網羅していません。
この記事は英語から翻訳・編集しました。 翻訳:髙橋李佳子