六本木で「ととのう」 TikTokのアート×サウナ施設が快適すぎた

    東京・六本木にあるサウナ施設「TikTok チームラボリコネクト」に行ってきました。

    暑い日が続きますが、六本木に最高に熱くて涼し気なスポットがあります。

    TikTokとチームラボがつくったサウナ施設「TikTok チームラボリコネクト」です。

    場所はけやき坂下交差点。六本木 蔦屋書店の向かいにあります。

    かなり大きな施設です。

    事前に入場時間が指定されたチケットを買っておきます。当日でも空きがあれば購入可能です。

    中のサウナ室で着る水着や室内着は無料でレンタルできるので手ぶらでOK。

    館内は一部マスク着用が義務付けられていますが、これも配布されています。

    レンタル品を受け取ったらいよいよ入場です。

    TikTok チームラボリコネクトの魅力は、サウナ→冷水シャワー→アート浴の繰り返しによる「ととのい」にあります。

    ととのうための手順はこうです。

    1. まずはサウナで10分、汗をかく。

    2. 次に冷水シャワーを1〜2分浴びて体を冷やす。

    3. タオルで体を拭いて、水を飲む。

    4. アート浴エリアで10分休憩。

    以上の1セットが30分程度。これを3回繰り返すのがおすすめの楽しみ方だそうです。

    ではサウナゾーンに入っていきます。

    まるで宇宙船のようなイメージの薄暗いスペースに、たくさんの部屋があります。

    この一つひとつがそれぞれ特徴のあるサウナ室になっています。

    この赤い部屋は「Fire Red」。

    90° と高温のサウナで、ほうじ茶を用いた天然アロマのロウリュ(サウナストーンに水をかけて蒸気を出してくれるやつ)が特徴です。

    こんなふうにサウナ室マップがあるので好きな部屋を選びます。

    小窓から中が覗けるので空いてたら入りましょう。

    「Forest Wind Green」

    温度は90° 。天然アロマ・ジュニパーのロウリュあり。

    「Static Pink」

    温度は90° 。シナモン&ジンジャーの天然アロマによるロウリュ。

    「Underground River Blue」

    温度は100° 超の高温。ロウリュは松の天然アロマです。

    「Silent Yellow」

    温度は100° 超の高温。ここはロウリュなしです。

    他にもありますが、こんな感じで7つのサウナを楽しめます。

    それぞれのサウナのドアには次のロウリュまでの時間が表示されているので、ロウリュを狙って入るのもありですね。

    どこかのサウナに10分間入ったら、次は冷水シャワーです。

    このシャワーが意外と冷たくて快適です。最初は「水風呂じゃないのか〜」なんて思っていましたが、シャワーのほうが冷える感じがしました。

    シャワーヘッドが頭上と体の正面の2つについていて、全身を一気に冷やしてくれるのです。

    シャワーを浴びたら体を拭いて、水を飲んで次のエリアに進みます。

    そしてアート浴。1つ目は「生命は結晶化した儚い光 / Ephemeral Solidified Light」という作品。

    上からシャワーの水がダーッと降り注ぎ、そこに光が当たって、すごく幻想的な雰囲気になっています。

    公式サイトには「光が固形化してできた光の結晶のようなものが、空中に無数に浮遊し、上昇したり、下降したり、時には止まったりする。身体ごと作品空間に没入すると、身体に触れた光の結晶は壊れ、その結晶の光が、作品空間全体に広がる」とありました。

    この光のシャワーの中は自由に歩き回れます。

    冷たくて涼しくて、見た目はキラキラときれいでいい感じです。

    歩いたり、シャワーの前に座ったりして10分ほどぼーっとしていると、なんとなく「ととのう」という感覚がわかってくるような気がします。なんて快適なんだろう…。

    ここまでが1セット。30分くらいたちました。

    またサウナエリアに戻って、別のサウナ室を10分楽しみます。

    冷水シャワーを浴びたら再びアート浴です。

    次のアートは「降り注ぐ雨の中で増殖する無量の生命 - A Whole Year per Year」です。

    花が咲いたり、散ったりする様子が壁一面のアニメーションで描かれます。

    公式サイトの解説には「現実世界と同じ時間の流れの中で、1年を通して、咲いていく花々が移り変わっていく。花々は誕生と死を繰り返しながら、増殖していく。増殖しすぎると、一斉に散って死んでいく。また、人々が観賞するための椅子に座ろうとすると、花々は散って死んでいく」とあります。

    最初はアサガオが一輪だけ咲いたな〜と見ていたら、

    どんどん増えていきます。

    これをただ眺めているだけで落ち着く。あっという間に時間が流れていきます。

    アート作品はもう1つあります。こんな感じでサウナ→冷水シャワー→アート浴を3セット繰り返していたら、90分たっていました。

    この暑い日に都会の真ん中で、何種類もあるサウナとアートを楽しめるのは最高の体験でした。

    しっかりととのうことができた気がします。

    最後はシャワーで体を洗って、着替えて終わり。

    外はまだ暑いけど、なんだかサッパリした気分です。

    いや〜気分転換ができました。

    暑くてどこにも行きたくない…。夏休みどこに行けばいいのか…。そんな人にはあえてサウナで暑さを楽しむのもおすすめです。

    入場料は平日が4800円、土日祝・特定日が5800円です。

    チケット購入はこちら

    ※新型コロナウイルスの影響により、施設・店舗の営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認いただくとともに、お出かけの際は感染対策にご配慮をお願いします。