• asobi badge

靖国神社の「みたま祭り」に屋台復活! さっそく遊びに行ってきた。

焼きそばにビール最高〜。

東京・靖国神社で「みたま祭り」という夏祭りが毎年開かれています

日本古来のお盆にあたる、7月13日から16日までの4日間、国のために尊い命を捧げられた英霊を慰める行事として開催されているそうです。千代田区観光協会によれば、毎年の参加者は30万人。

そんなみたま祭りが僕は大好きなんですが、ここ数年は行ってませんでした。

その理由は、

最近、屋台が出てなかったから!

実は2015年以降のみたま祭りは屋台が出ていなかったのです。

お祭りといえば屋台だし、屋台で売ってる焼きそばとかたこ焼きじゃないですか。なので足が遠のいてました。

でも2018年は屋台が復活するらしいぞ。

そう聞いて、猛暑のなか遊びに行ってきました。

でも注意、境内にアルコールを持ち込むのは禁止されています。

境内の左右に飾られている提灯が圧巻。

あ、屋台だ!

今年はついに屋台が復活して、イートインコーナーもある。

しかし、暑い……。

夏祭りといえば、まずは焼きそば。

注文したらできたてを準備してくれるそうで嬉しい。

この「夜店の大盛り焼きそば」という屋台が最高なのはこれ。

キムチとか漬物がトッピングし放題なんです。

できたて熱々の焼きそばに卵焼きとベーコンがのります。

そこにキムチ、紅生姜、きゅうりの漬物やたくあんをどっさりと盛る。これで500円てやばい…。

そのへんの道端で売ってるケバブも買う。たまに食べたくなるやつ。

とりあえずは焼きそばとおつまみケバブで飲みたい。

コンビニでビールを買って、境内の外で乾杯!

見てください。この色味の鮮やかな焼きそばを。

うめえ!!!!!

焼きそばとキムチってすごく合うのでぜひご家庭でもどうぞ。

おつまみケバブは器にサラダを敷いて、その上に牛肉と鶏肉のケバブを盛り合わせたもの。

これもビールに合うなあ。

再び屋台に行く。

冷やしたきゅうりがある!

きゅうりの水分がいい…なんか落ち着く。

あと気になってたのは京風ねぎ焼き。

お好み焼きに似てるんですが、具がねぎとか野菜メインでさっぱりしている。

これもうまい。やっぱりお祭りって最高。

このあとかき氷も食べて、会社に戻りました。

夏祭りっていいですね。また来年も遊びに行きたいと思います。

--------

なにが「遊び」なのかは、人それぞれ。つまらないと感じることでも、ある人の視点では「遊び」に変化することもあるし、プロゲーマーのように、遊びではじめたゲームがいつしか仕事になったりもする。「遊び」には、限界がない。無限大の可能性があるのだ。「遊び」は人を豊かにする。BuzzFeed Japanは、人それぞれの「遊び」を紹介し、平成最後の夏を思いきり楽しむ。