今年も夏の高校野球がおわってしまった。

仕事中にスマホでライブ中継を見ていた甲子園。
夜は古田敦也さんの熱闘甲子園。
ぜんぶおわって、心にぽっかりと穴があいてしまった気分。
そんな“甲子園ロス”な人にありがちなことがこちらです。
1. スポーツブルのアプリをホーム画面から消す。

このアプリのおかげで試合の生中継が見れました。
でも終わったので削除。
2. 仕方ないので、まじめに仕事をする。

3. でもBGMはブラスバンド。
YouTubeでこの動画を見る
YouTubeを「高校野球 ブラスバンド BGM」とかで検索するとたくさん出てきます。
4. あとは嵐のあの曲を聴く。
YouTubeでこの動画を見る
これも甲子園の期間中ずっと流れてたやつ。
5. YouTubeで甲子園の動画を漁る。
YouTubeでこの動画を見る
「甲子園」で検索するといろいろ出てきます。
6. U18日本代表の活躍に思いを馳せる。
9月3日(月)から宮崎県で開催される「第12回 BFA U18アジア選手権」に出場する侍ジャパンU-18代表選手が決定。8月28日(火)には明治神宮野球場で開催の「侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表」にも出場します。 https://t.co/CiGWSkqxIN #侍ジャパン https://t.co/P4crlBWQ1B
甲子園を沸かせたあの選手たちが同じチームとなって戦います。
7. ドラフトにも思いを馳せる。
【落合氏 オレなら吉田はドラ1】 https://t.co/H2EngxxAiK 秋田工出身の落合博満氏が、夏の甲子園で準優勝した金足農のエース・吉田輝星投手を絶賛。「(12失点も)吉田の評価は変わらない。ドラフト1位で消える。オレが監督だったら行くよ」。
贔屓のチームに甲子園のスターが入団することを想像。
8. タッチとかH2を読む

9. ちょっと前までW杯ロスだったことに気づく。
ワールドカップ終わる ⬇︎ ワールドカップロス ⬇︎ 甲子園始まる ⬇︎ 甲子園終わる ⬇︎ 甲子園ロス←今ここ