私事ですが、一番好きなウィスキーの飲み方がこれ。

これは自分の感覚だが、ちゃんとしたバーで美味しい白州ハイボールを飲むとだいたい800円くらいはする。
でも材料をコンビニで買って自分で作るとすごく安上がり。例えば白州の小瓶(180ml)は1300円、ソーダは1本100円、氷入りカップが100円。合計1500円くらいで6杯は飲める。
しかも作ってすぐに飲むと、バーで飲むのと同じくらい美味しいのだ。これホントに。そして何人かで割って飲むとコスパも素晴らしい。
では用意する材料、作り方を説明しよう。

1.カップ入り氷: カップに入った状態のロックアイスが氷売り場に100円前後で売っている。これをグラス代わりにすると、氷もぎっしり入って冷えてるので完璧だ。
2.ウィスキーの小瓶:もし山崎か白州があれば最高。どちらも1300円くらいで買える。なければ「知多」あたりがおすすめ。
3.炭酸水(ソーダ):これはなんでもいい。写真にあるウィルキンソンでもいいし、各コンビニのプライベートブランド商品でもいい。
作り方はすごく簡単。
氷入りカップにウィスキーを入れてソーダで割るだけ。これで軽く混ぜて飲むと、もうむちゃくちゃ美味い。
そのへんの居酒屋で飲んでるハイボールなんてまったく歯に立たないレベル。ちゃんとしたバーのハイボールの味にかなり近いのだ。

メーカーの専門家に聞いたところ、「贅沢ですね(笑) めっちゃいいんじゃないですか。おそらくカップと氷が最初からかなり冷えた状態です。ウィスキーを入れても氷があまり溶けないのがいいですね」などと好感触だった。