※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
「春眠暁を覚えず」

もともとは中国唐代の詩人・孟浩然の詩にあった「春眠不覚暁」という一節から来た。
ざっくり言うと、「春はなんだか気持ち良くて朝起きられないよね」ということである。
もうまったくの同感。これは孟浩然の言うとおりである。
春は起きられなくてもしょうがない!
はっきり言って真理でしかない。
だって中国の昔の超有名な詩人が言ってるんだから。
春は起きられなくて当たり前だし、寝坊するのはしょうがないの!
というわけで春眠にぴったりなアイマスクを選んでみたい。

しかたなくオフィスで昼寝をし、個人的な寝心地の良さで決める。
寝てみる。

総合的な寝心地は★★★★☆

寝てみる。

総合的な寝心地は★★★☆☆

寝てみる。

総合的な寝心地は★★★★☆

寝てみる。

総合的な寝心地は★★★★★

ただし、戸惑ったのはここ。

寝てみる。

総合的な寝心地は★★★★☆

というわけで1位は「テンピュール スリープマスク」に決定。

ただ、他のアイマスクも優れているところはあった。TechRise 睡眠アイマスクはバッグに常時入れておくのにぴったりな軽量型だし、ホットアイマスク USB電熱式はガジェット好きには堪らない商品だ。
HUYOU 睡眠アイマスクは目への負担のなさは一番だった。目元を押さえられるのが苦手な人はこれが良い。つけ心地は好みが別れるところだが、BOOCOSA 低反発アイマスクはがっしりとした安心感を重視タイプには良い選択肢だ。
あ〜よく寝た。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。