松屋の新作ラッシュが止まりません。

12月8日から「とろけるお肉の!ビーフシチュー」を販売しています。
ここ1ヶ月くらいを振り返っても、ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん、牛キムチチゲ、牛リブロースのカットステーキと意欲的に新メニューを投入してきています。
そして今回のビーフシチューは定食やセットだと900円前後。ステーキに続いてやや単価を上げてきているように感じます。

定食(ライス並盛)をオーダー。990円と松屋にしてはなかなかのお値段です。

おお、すごいなこれは。

運ばれてきた瞬間に思いました。
「とろけるお肉の!」とわざわざ名前に入れるだけはあるなと。
お肉がめっちゃとろとろでまるで角煮のようです。

そしてボリューム感もすごい。
こんな大きなとろける牛肉がゴロゴロと入っています。

とにかくでかい。そして箸で持ちあげると崩れそうなくらいとろとろ。
そこに濃厚なシチューが絡んでめちゃくちゃ美味そうです。

一口食べるともう、すぐに、ご飯がほしくなります。

なんという濃い味。そこにお肉の脂。
ご飯がとまりません。
シチューだけで食べるのは困難なほど“濃い”ビーフシチュー。

これほぼカレーなので、ライスにかけても誰も怒らないと思います。
そしてこの半熟卵もいい。

表面はちょっと硬くて、「あれ? 固茹での卵なのかな?」って思うんですが、半分に割ってみると奥のほうがじんわりとろとろなんです。
これが絶妙。「具」としての半熟卵です。
とろとろの牛肉を食べてご飯、シチューをすすってご飯、半熟卵を乗せてご飯。
「はあ〜美味かった」と思ったら、
ここに味噌汁があるのが松屋ですよ。

シチューにまで味噌汁をつけてくるところに、「みんなの食卓でありたい」と願う松屋の意地みたいなものを感じますね。
どのタイミングで飲めばいいんだ。