お前ら、なんでも「◯◯2.0」とか「◯◯3.0」とか言っておけばいいと思ってませんか
最近増えてきた気がする。
「メディア人2.0」っていうの書くからYahoo!ニュース個人に入れてくれないかな。あと「編集者3.0」も書くよ。
最近、実感でもそうだし界隈の方々に聞いても新しい動画の時代が確実に来ている。それも明石ガクトさんの「動画2.0」をも超える「動画3.0」の時代が来年には来る。そうするとお金の流れに大きな変化が起きる。そして2020年にはメディアの景色がガラリと変わっているだろう。というか、変えよう。
僕はもう『ひとり動画3.0』を始めてる。2.0を書き終えた時点で、それに向き合い続けてた5年間は一区切りされた。映像業界、動画業界、たくさんの人々が働いていてそれぞれの3.0があると思うけど、僕の3.0は強いよ。2019年が楽しみだ。 https://t.co/QPrGrcbro3
「僕の3.0は強いよ」
ちょっと何を言ってるのかわからなくなってきたので、いま巷にどれだけ◯◯2.0とか3.0とかが溢れてるのかまとめてみました。
お金2.0

幻冬舎 / Via amazon.co.jp
仕事2.0

幻冬舎 / Via amazon.co.jp
動画2.0

幻冬舎 / Via amazon.co.jp
ビジネスモデル2.0

KADOKAWA / Via amazon.co.jp
糖質制限2.0

KADOKAWA / Via amazon.co.jp
フリーター2.0

BizClubブックス / Via amazon.co.jpフリーター-2-0-BizClubブックス-檀上倫章-ebook/dp/B07H3JG6B4/
出会い2.0

ゴマブックス / Via amazon.co.jp
ハウスワイフ2.0

文藝春秋 / Via amazon.co.jp
女子会2.0

NHK出版 / Via amazon.co.jp
世界の予言2.0

明窓出版 / Via amazon.co.jp
「・・・・」
「・・・・・・・・」
ここまではせいぜい界王拳2.0倍です。
しかしまだこんなものではありません。
「カラダよもってくれ!界王拳3.0倍だっ!!!!!」

バンプレスト / Via amazon.co.jp
日本3.0

幻冬舎 / Via amazon.co.jp
自由人3.0

知玄舎 / Via amazon.co.jp
感動3.0

日本経済新聞出版社 / Via amazon.co.jp
無意識3.0

三学出版 / Via amazon.co.jp
定年3.0

日経BP社 / Via amazon.co.jp
リーディング3.0

東洋経済新報社 / Via amazon.co.jp
「4.0倍だーっ!!!!!!!!!」

バンダイ / Via amazon.co.jp
日本4.0

文春新書 / Via amazon.co.jp
見える化4.0

日本経済新聞出版社 / Via amazon.co.jp
テクノロジー4.0

KADOKAWA / Via amazon.co.jp
女性リーダー4.0

毎日新聞出版 / Via amazon.co.jp
ダイ・ハード4.0

フォーインスクリーンプレイ / Via amazon.co.jp
「俺はあと2回も変身を残している」

バンダイ / Via amazon.co.jp
超スマートエネルギー社会5.0

エネルギー・フォーラム / Via amazon.co.jp
千趣宣誓5.0

ブイツーソリューション / Via amazon.co.jp
ソサエティ5.0

日本経済新聞出版社 / Via amazon.co.jp
6.0までいくとこうなります。

アスペクト / Via amazon.co.jp
いま考えると、これはちょっと早すぎた。

NTTドコモ / Via nttdocomo.co.jp