電気圧力鍋がむっちゃ便利!放置するだけで絶品の角煮が完成

    手間いらずでおいし〜い!

    ※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。

    毎日の料理、とっても大変……。

    日々の料理を簡単にしてくれる“スゴイ家電”を見つけました!

    レシピ本が付いてきたので、この中から選んで作ってみることにします!

    まずは、一品だけで形になる「カレー」から!

    まず、ルー以外の食材と水を入れます。

    アルミ箔で落し蓋を作り、食材の上に置きます。

    お肉モードを選択して、スイッチオン!

    15分経って「ピピピ」と音が鳴ったら、圧力表示ピンが下がるのを待ちます。

    蓋を開けたら、カレールーを投入します。

    加熱しながらかき混ぜていくと、だんだん美味しそうなカレーに…!!

    とろみがついたら、お皿に盛って完成です!

    じゃかいもがスプーンで簡単に切れる柔らかさに!

    お次は、ガッツリおかずの「豚の角煮」にチャレンジ!

    煮汁は家にあるものでササッと作ります!

    作り方は簡単!食材を全て重ねていき、最後に煮汁を入れます。

    カレーと同じにようにアルミホイルの内蓋を重ねて、そのまま15分加圧します。

    加圧後、蓋を開けると……とってもおいしそうな匂いが!!

    たった15分で、本格的な豚の角煮ができてしまいました。

    分厚い豚バラブロックに、しっかりと味が染み込んでいます!

    最後は“かぼちゃのプリン”に挑戦!

    まず、中に付属の蒸し台を敷き、水を入れます。

    蒸し台の上にクッキングシートを引き、かぼちゃを乗せたら6分間加圧します。

    加圧後、蓋を開けると……かぼちゃがホックホクに!!

    かぼちゃを裏ごしして、グラニュー糖と混ぜ合わせます。

    牛乳、生クリーム、溶き卵を加えて……

    容器に入れ、アルミホイルで蓋をします。

    蒸し台の上に置き、そのまま蓋をして6分加圧!

    加圧後、電気圧力鍋から取り出し、冷蔵庫で一晩冷やします。

    冷蔵庫から取り出すと……これからの季節にぴったりな、かぼちゃのプリンのできあがりです!

    口触りが滑らかで、とってもおいしいです!

    電気圧力鍋、あまりにも万能すぎる…!!

    ※BuzzFeedがオススメする商品です。リンク先でお買い物をすると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。