日常的に使うものの、なんとなくぼやっと読んでいる漢字ってありますよね。まあ正しく読めなくてもニュアンスでどうにかしているというか……。
今回は小学生で習う漢字の中から、虫に関する難読漢字をクイズ形式にしてみました。正しく読めているかチェックしてみてください。
この漢字の読み方は?

この漢字の読み方は?

この漢字の読み方は?

この漢字の読み方は?

日常的に使うものの、なんとなくぼやっと読んでいる漢字ってありますよね。まあ正しく読めなくてもニュアンスでどうにかしているというか……。
今回は小学生で習う漢字の中から、虫に関する難読漢字をクイズ形式にしてみました。正しく読めているかチェックしてみてください。
・
・
・
・
・
これは初級ですね。
・
・
・
・
・
・
答えは「てんとうむし」。
・
・
・
・
・
ひゃくそく…?
いいえ違います。
・
・
・
・
・
・
答えは「むかで」。
・
・
・
・
・
騎手が馬で水流を泳ぎ渡る技を水馬(すいば)と言いますが、この漢字は虫の名前でもあるんです。
・
・
・
・
・
・
答えは「あめんぼ」。
・
・
・
・
・
これは知らないとわからないかも…!
・
・
・
・
・
・
答えは「かみきりむし」。天牛はかみきりむしの漢名。そのまま「てんぎゅう」と読むこともあります。