名古屋駅へ行ったら、やっぱり買ってほしいのは「味噌煮込みうどん」

この3つで作ります

まず麺を14分茹でます
そのうちにだしを取っておきます

味噌、麺、具を入れて煮込みます

じゃ〜ん! 完成です!

コシの強い麺、香りのいい味噌、これぞ味噌煮込みうどん!
名古屋を訪れた際はぜひ買って帰ってください

名古屋名物として名高い味噌煮込みうどん。ただ、味噌煮込みうどんといってもピンからキリまであるわけで、どれがいいの?となると「山本屋本店」か「山本屋総本家」の2択です。この2つは名古屋の味噌煮込みうどんの老舗で、どちらがいいかは好みという感じ。
今回は山本屋本店の乾麺を買ってみました。価格は4食入りで1000円ちょっと。
乾麺、だしの袋、味噌でワンセットです。
味噌煮込みうどんは麺に特徴があって、かなり太めのコシ強め。茹でる時間も長いです。
かつおだしの袋をいれて5分間煮ます。このだしがポイント。おいしい味噌煮込みうどんはかなりだしが効いています。
具材に火が通るまで煮ます。
今回はしいたけ、卵、鶏肉、あげ、ネギを入れてみました。具材は好みです。
「あ〜はい、これこれ!これが本物です!」となる味。かなりアルデンテ気味の麺と、鼻に抜けるだしと味噌の香り。汁はとろっとした口当たりで、濃厚な味わいがたまりません。
名古屋駅の至る所で売っているので、見かけた際はぜひチェックを!