この前、女子大生の妹から「LINEをメモ帳がわりに使う方法」を教えてもらいました。

まず、友だち画面からグループを作成します。

通常だと、この画面で自分以外のメンバーを追加するのですが、今回は追加せずに保存します。

これでメモの完成です! 簡単!

メンバーがいないので、誰にも見られません。

ただ、このまま使うと他のトークでメモが流れしまい、行方不明になりやすいです。

そこで、このメモを「ピン留め」します。

これでメモが一番上に表示されたままになります!

グループ機能を利用して、ラインをメモ帳にすると便利です! いろんなメモアプリよりも、一番使うLINEをメモにするのが楽なのでオススメ。
「LINEをメモにできる」ってどういうこと?と思ったのですが、詳しく聞いたら確かに便利だったので共有させてください。
線が引いてあるところをタップします。
グループ名は「メモ」など自分がわかりやすいものにしておくとよいです。
買うものや、やること、ほしいアイテムのURLなど、ササッとメモするのにとっても便利です!
他のトークの通知があると、どんどん下の方に下がってっちゃうんですよね。
メモの上で右にシュッとスワイプすると、ピンのマークが出てくるのでそれを押すだけです。
LINEを開いた瞬間、メモへたどり着けるようになります。
いろんなメモアプリがありますが、結局LINEが一番使うので、LINEにさくっとメモできるとけっこう便利です。
リマインダーがほしいものや、がっつりしたメモはメモアプリなどでメモして、さくっとした簡単なメモはLINEでメモするように使い分けるといいかもしれません。
とっても簡単に作れるので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね!