今日はコメダ珈琲に来ました。

新作の名は「コメ牛」

今回は「並」と「肉だくだく」をチョイス

並は肉と野菜の比率が1対1くらい

肉だくだくはバンズに入る限界量

バンズのサイズはこれくらい

いざ実食!

米が売ってたら買う

期間限定なので気になる方はお早めに

普段から、フードメニューのボリュームがすごい!と話題になるコメダ珈琲店。
先日発売された新作の"ハンバーガー"についても、SNS上で「ボリュームが半端ない」と話題になっていたので、実際に食べにきました。
柔らかいバンズに牛カルビ肉と野菜を詰め込んだ肉々しいハンバーガーです。
このハンバーガーの特徴は、カルビ肉の量を選べること。
よくある牛丼チェーンのメニューのように、並(約110g)、肉だく(約220g)、肉だくだく(約330g)が選べます。
価格は並が710円、肉だくが1010円、肉だくだくが1310円です。
バンズのサイズは同じですが、肉の量が明らかに違います。
おそらく一番バランスよく食べられそう。
肉が多すぎてかなり厚みが増しています。
比較においてあるのはiPhone 8です。ハンバーガーチェーンのハンバーガーに比べるとかなり大きめ。
牛カルビ肉はかなりの甘辛。喉が乾くレベルに味が濃いです。
バンズの裏に塗られたマスタードがピリッとしていて味のアクセントになっています。
牛肉の食感はしっかりめ。よくある牛丼チェーンの牛肉にかなり似ています。
野菜はピーマンとキャベツとニンジン。肉の存在感がすごいので、食感としてはそんなに目立たないかも。
肉だくだくはどれだけ食べ進めども肉、肉、肉……。ハンバーガーとしてのバランスは崩壊しているので、とにかくお肉が好きな人におすすめ。お米と一緒に食べたくなります。
量が多いとは言っても、330gなので男性ならおそらく食べられる量です。
コメ牛は11月下旬までの期間限定での販売を予定しているとのこと。お肉が好きな方は、ぜひチャレンジしてみてください。