「ただし、テメーはダメだ」ネットでよく聞く名言の元ネタ知ってる?
知らない人も多いみたい
ネットでよく聞く言葉、元ネタを知っていますか?

「ただし〜 テメーはダメだ」といえば、ネットを徘徊しているとよく見かける言葉です。皆さんはこの言葉の元ネタを知っていますか?
ボボボーボ・ボーボボ 第1話のボーボボのセリフ

Amazon / Via amzn.to
週刊少年ジャンプで連載されていた漫画「ボボボーボ・ボーボボ」の主人公ボーボボのセリフです。
第1話にて、毛狩り隊Gブロック基地を潰すために乗り込むボーボボ。圧倒的な強さを見せつけ、“毛魂”で隊長を瞬殺します。
その姿を見たビュティが「私をお供させて下さい!」と頼み込み、隣にいた“つけもの”も「オ…オレも!!!! お願いします!!!」と頭を下げます。ボーボボは「ついてきな」と承諾しますが、直後のコマで「ただしつけもの テメーはダメだ」とバッサリ拒否します。
そのセリフが元となり、ネット上ではなにかを否定するときに「ただし〜 テメーはダメだ」と“つけもの”の部分を入れ替える形で使われています。
ボボボーボ・ボーボボの第1話は週刊少年ジャンプの公式アプリ「ジャンプ+」にて読むことができます。
前後文
ビュティ:お願いします!!! 私をお供させて下さい!
理由は言えませんがボーボボといっしょに旅がしたいんです 迷惑はかけません お願いします!!! お願いします!!!
つけもの:…… オ…オレも!!!! お願いします!!!
ビュティ:!! やっぱ ダメか…
ボーボボ:ついてきな
ビュティ・つけもの:ボーボボ
ボーボボ:ただしつけものテメーはダメだ
ナレーション:こうして運命の糸に操られ ボーボボと謎の少女ビュティ +変な生き物は 過酷なる激闘の渦に 巻きこまれていくのであった
つけもの:まってくれよぅ
ボボボーボ・ボーボボ 第1巻より引用