電車より楽で、タクシーより安い…「自転車シェアリング」は最強の移動手段だ!

    赤い電動自転車で街を駆け巡れ!

    夏ももうすぐ本番。通勤通学など、移動がしんどい季節となりました。

    皆さんも、蒸し暑くて空気の悪い通勤電車や、乗り継ぎの悪い路線に、うんざりしたことがあるのではないでしょうか。

    そういった電車での移動にストレスを抱えている方へ、オススメしたいハイパ〜快適移動手段があります。

    それがこちら。

    これはドコモ・バイクシェアが展開する『自転車シェアリング』という自転車レンタルサービスの電動自転車です。

    私もこの自転車をレンタルして通勤しているのですが、これがかな〜り快適なので、ご紹介したいと思います。

    街の片隅にある『ポート』を見つけよう

    このサービスは、東京都の千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区の都心エリアや、横浜、仙台、広島などの一部都市で展開されています。

    この自転車を借りるには、『ポート』と呼ばれる自転車置き場を見つける必要があります。

    ポートの場所は自転車シェアリングの公式サイトに掲載されています。

    私の場合、近所の公園脇にあるポートを拠点として使っています。

    出勤時には、このポートの自転車を借りて、職場近くのポートまで移動します。

    自転車は借りたポートに返さなければならない」というルールはありません。使う際は、出発地点と、到着地点の2箇所にポートがあるか調べておいてください。

    手間だけど、会員登録は必須

    使用する上でまず必要なのが、会員登録です。

    東京都の場合、会員登録は区ごとに別れているので、使用したい区のサイトで登録をしてください。自転車自体は、区をまたいで利用することができます。

    私は新宿区に住んでいるので、新宿区サイクルシェアリングで登録をしました。

    会員登録などの手続きについては、各区の公式サイトに詳しい記載があるので、そちらを参考に登録してみてください。

    ちなみに、会員登録にはクレジットカードが必要です。

    使い方はとっても簡単!

    会員登録が済んでいれば、すぐにポートから自転車を借りることができます。

    自転車シェアリングの自転車は全て電動自転車なので、充電が充分にされているものを選んでください。

    自転車のハンドルについている電源ボタンを押すと、残りの電気残量が確認できます。

    充電が切れるとただの自転車になってしまうので気をつけてください。

    また、タイヤの空気や、サドルの高さも確認しておいた方がいいです。

    確認ができたら、後輪の上にある四角い操作パネルに移ります。

    操作パネルのENTERボタンを押し、予め情報登録をしたICカードをかざします。

    (支払いはクレジットカードで、ICカードはあくまで鍵の代わりです。)

    すると鍵がガシャン!と自動で開きます。これでもう乗車可能です!やった〜!

    せっかくなので、上司に試乗してもらいました。

    上司曰く「なにこれ!?むっちゃ楽!ペダルに重さの概念がない!」とのこと。

    自転車シェアリングで貸し出される自転車はすべて電動自転車なので、急な坂道でも一切のパワーを使わずスイスイ登っていくことができます。

    返却も簡単!

    目的地近くのポートに着いたら、自転車を返却しましょう。

    まずは、自転車の鍵を閉めます。スライド式です。

    鍵を閉めたら、後輪の上にある操作パネルのENTERボタンを押します。

    返却ができました!これで終わりです。かんた〜ん!

    価格は初回30分150円

    金額は1回会員の場合、最初の30分が150円で、その後は30分ごとに100円です。

    私は通勤で毎日使うので、月会員で登録しています。月に2000円で初回30分が無料になるので、自転車で30分以内の通勤には便利です。

    グーグルマップで徒歩45分くらいの距離であれば、自転車で30分以内で収まるんじゃないかなと思います。

    価格は安くはないですが、そもそも電動自転車が高価であるということと、各種損害保険がしっかりと付保されているという点を加味すると、妥当な金額のように感じます。

    自転車シェアリングは最高〜!

    この自転車の存在を知るまで、移動をする際に「この時間は通勤ラッシュだから電車乗りたくないな…」「この距離、電車で行くと遠回りになるんだよな…」とげんなりすることがよくありました。

    しかし、この自転車を使いだしてからは、お天気が晴れている限り、気楽に移動できる範囲が広がりました。

    終電を逃したときにも使えますし、ちょっと遠くにランチに行く際にも便利です。

    最初の登録がちょっとわかりにくいので大変かもしれませんが、登録さえしてしまえば快適に使うことができます。

    ぜひ皆さんも、一度使ってみてください。オススメです!

    ※価格はすべて税抜きです。